2014年9月28日日曜日

アジア人がシャーロットに住むこと


シャーロット(ノースカロライナ、アメリカ南部)は、アジア人の中年の独身女性が暮らすにはとてもしんどいところです。もちろん相手を選んでいるけど、正直に話せるときには話しています。
アジア人が少ない。
インターナショナルではなくアメリカン・ローカルな町で、外国人とまともに話したことのある人も少ない。
パスポートを持っていない人も、本当に多かろう。
でも、わたしが感じていること、言っていることは、もっとアメリカの社会的構造の問題なのだと思うのです。

わたしは、アジア人で、外国人で、独り身にしては、安全で、健康的で文化的な、きちんとした生活をしています。
でも、アパートから一ブロック歩くと、そこは貧しい地域で、トレーラーハウスのような小さな家が並んでいます。
住んでいるのは主に黒人。車を持てないので、仕事のある人はバスで職場に向かいます。
仕事のない人は、なにをしているのか。昼間でも道路わきをウロウロと歩いている人、駐車場でタムロしている人を多く見かけます。
家から空港に行くには、そんな貧しい地域を通らないと行けないのだけど、タクシーで通るにも、タクシーの運転手さんはだいたいアフリカからの移民。
同じ外国人で、有色人種で、でも、わたしはたまたま日本という裕福な国で教育を受けて育ったから、タクシーを使って空港にいかれるのだと、どうしても感じます。
そんな環境で、どうして心地よく生活できるのでしょうか。

レストランに行くと、周りは私以外は白人ばかり。                                                                                                         
日本人の駐在の方は毎週末のようにゴルフに出かけるようだけど、日本人以外に有色人種はどれぐらいいますか?

そんな中で、どうして心地よく暮らせるでしょうか。


2014年9月25日木曜日

9月25日

昨日からシトシト雨。急に涼しくなりました。
週末にお布団を出しておいてよかった。

2014年9月22日月曜日

アメリカのポリスの話2

前にも一度書いたけれど、アメリカのポリス(警察官)は格好いい
夏の半そで半ズボンのユニフォームは特に格好いい
マウンテンバイクでパトロールしている姿は特に格好いい
きちんと鍛えていて体格もいい
女性のポリスもきりっとしている
何もないときは、冗談も言ったりして人間味のあふれる感じ
ただ、立派なガンを腰に据えているのを見ると、
カメラを向けたり話しかけたりはしずらい

「Special Police」というのは普通の警察官とどう違うのだろう
制服は茶色系
民間の警備員に近い人たちだろうか
でも、腰にはこん棒とガンを備えている

今朝はそんなSpecial Policeと電車で一緒になった
けっこう混んでいる電車で銃を持っている人と背中あわせになるのは結構緊張する
今日のポリスさんはおそらく通勤中
お弁当バッグと、何やら紙袋を抱えていた
ポリスも電車で通勤するのね

2014年9月17日水曜日

予防接種:破傷風&インフルエンザ

今日は破傷風の予防接種を受けました。

予約を取る


わたしの保険のプランでは、予防的な治療は無料。本日も無料でした。
健康診断も基本的なものは無料です。マンモグラフィーや婦人科検診も。
でも、今年は11月に日本に一時帰国するので、その時に人間ドックに行こうと思います。
病院の英語は難しいし、日本の方がやっぱり安心だから。。。

先週木曜日に電話で予防接種の予約を取りました。
まずは、例によって、保険でカバーされるネットワークの中から「Primary Doctor」を決めないといけません。
会社の近くで、同僚も行っているメディカルセンターを選んで電話をしました。
電話口に出たのは黒人の女性で、アクセントが強く、何度も聞きなおしました。

はじめての患者で、破傷風(Tdap)ワクチンを受けたいと伝えると、インフルエンザの予防接種もするかと聞かれたので、一緒に受けられるのであれば希望する、と答えました。予約は月曜日の3時45分。

診察


月曜日3時45分。
初診なので15分前に行かないといけないのに、遅刻。
思っていた場所と違っていて迷ってしまったのです。。。
「you are late」と言われたけど、対応してもらえるようです。

保険証を見せて、同意書にサインして、問診票等を記入すると、担当の看護婦さんが来ました。
「How are you?」と聞かれて、「Good」と返答。
病院で How are you? はないだろうと、いつも思います。

廊下で体重を量り、診察室(きちんとドアのある小部屋)に通されました。
体重は洋服は全部着たまま、靴もはいたまま体重計に乗ります。
小部屋で問診票に書いてあるのと同じ質問をされ、腕で普通に血圧を測りました。

看護婦さんが一度部屋を出て、しばらくするとお医者様が入ってきました。
挨拶の握手をして、先生の自己紹介のあと、いつアメリカに来たのか、何をしているのか、一人住まいか、などの個人的なこと(なんで聞くの?)と体調を聞かれ、服の上から聴診器で呼吸だけ確認しました。

破傷風の予防接種をしたいというと、インフルエンザも薦められ、一緒にやって問題ないとのことだったので、お願いすることにしました。
質問はあるかと聞かれたので、今晩注意することなどを聞いたら、特にないと言われました。
ときどきインフルエンザの副作用で熱っぽくなる人がいるけど、Advilなどの市販薬を飲めばいいと言われました。。。そんなものか。。。
破傷風の予防接種は10年間有効とのこと。みんな10年ごとに打ちなおしているのかな。。。
お医者様の役目はそこまで。名刺をくれて、握手をして部屋を出て行きました。

しばらくすると看護婦さんが注射を持って戻ってきました。
袖を肩の一番上までめくって、左に破傷風をプスっ。右にインフルエンザをプスっ。
おわり。はやい。

日本で注射の後に貼る白い四角い小さなシールも綿もくれない。
「血が出ているか Bleeding?」と聞かれたのでYesと言ったら、普通のバンドエイドを貼ってくれました。
ブラウスにちょこっと血がついちゃったけど、まあいいや。

各予防注射の注意事項の紙をもらって、支払い。
支払いといっても無料なので、看護婦さんとカウンターに一応行ってバイバイ。

経過


お向かいの日本人の方は、はじめてアメリカでインフルエンザの予防接種をしたときは副作用で風邪っぽくなったと言っていました。

月曜日は何もしないで、そのまま就寝。右手も左手も痛みがあるので仰向けで寝返り打てず。。。

 寝返りを打つ
 turn from side to side
 turn over in my sleep
 toss about in bed

火曜日の午後、会社でなんとなく熱っぽかった。夜は寝汗をかいて目が覚めた。。ってこれは副作用?? 昨日もたくさん寝たので、もう眠れないというのもあって、Advilではなくて日本のイブを飲んで寝ました。

ただいま水曜日午前、破傷風の注射を打った左肩はまだ腫れている感じがします。
インフルエンザの方は、腫れも痛みもありません。


------

アメリカで推奨される予防接種の種類 (英語&日本語)

Tdap Vaccine 破傷風、ジフテリア、百日咳の混合ワクチン
Tetanus 破傷風
Diphtheria ジフテリア
Pertussis 百日咳

MR Vaccine 麻疹・風疹 混合ワクチン
Measles はしか 麻疹
Rubella German measles 風疹

アルコール 1 drink / 2-3 times per week
運動 1 hour / 1-2 times per week

子宮頸がんワクチン HPV vaccine

おたふく風邪 mumps
水ぼうそう varicella
はしか measles
風疹 rubella
A型肝炎 Hepatitis A
B型肝炎 Hepatitis B
C型肝炎 Hepatitis C
骨髄炎 Meningococcal disease
肺炎 Pneumococcal disease
帯状疱疹 human papillomavirus HPV
ヒトパピローマウイルス zoster vaccines



2014年9月16日火曜日

アパートの契約更新・家賃交渉

アパートの契約更新・家賃交渉

アメリカでアパート借りると、多くの場合、契約更新のたびに家賃があがります。
昨年更新をした知り合いの方は12ヶ月契約で+50ドル/月程度。
ワシントンDCなどでは +500ドル/月もあがることもあるらしいです。

シャーロットは建設ブームで新しいアパートがどんどん建っているのに
きちんと家賃を払う既存の店子を大切にしないなんておかしいですよね。

わたしは12/1/2013からの12ヶ月の契約。
引っ越す場合は60日前までに書面で通達することになっています。
つまり、9月中に身の振り方を決めないといけない。。。

安全重視の分、もともと家賃の高いマンションに住んでいるので、これ以上家賃が上がるとちょっとつらい。+50ドル/月ぐらいだったらなんとかなるかなあ。
8月末ごろから、近所のマンションで住んでも大丈夫そうなところを探しつつ、引越し業者を探して見積もりをとったりなどしていました。

9月になってすぐから、アパートの家賃を支払うポータブルサイトに、契約更新の案内が表示されるようになりました。提示された金額は現行の家賃 +100ドル/月。払えなくはないけどやっぱり。近所の違うマンションに移ったら、引っ越し代金を含めても、一ヶ月で元が取れる金額なので。。。
 
週末は遊びに出ていて、月曜日火曜日とうだうだと考えた後、意を決してLeasing Agentに連絡をしました。
 
Dear Xxxxx,
 
I hope all is well with you.
 
I was looking at My UDR website for the lease renewal offers.
The 12 month rate was raised by $100 to $x,xxx per month, and I feel that it is a huge rise.
Apologies for asking this in a direct manner, but I wonder if you could offer me a better rate.

 
It would be nice to stay in Xxxxx for another one year, but I am also checking the other apartments in the neighborhood. There are some newer apartments in the area and leasing at a significantly lower price. 
 
I’d  much appreciate your consideration.
 
Thank you,
xxxxx

 
 
ちょっと丁寧すぎだけど、わたしは外国人だし、英語の適切はさておきメールを送りました。
 

すると、どうでしょう~。


「No worries!I will work on this and get back to you as soon as possible!」というお返事がきて、ものの10分もしないうちに、+58ドル/月 でどうかと提案がありました。
 
うむ。58ドル。ビミョーな金額。50にならないの??
 

すぐに返事をしてもよかったのですけど、ふたたびウダウダと友達にも相談しながら、ランチの後にお願いしてみました。
 
Would it be possible to take out another $8 and make it $1500/month?
I also would like my 12 month contract to be 12/1/2014 – 11/30/2015 (instead of 12/1/2014 –11/26/2015). 
そうそう、12ヶ月契約なのに11/26までになっていたので、月末にして。。。というお願いも一緒に。

すると、すると、どうでしょう~。


なんと「Sure」とのお返事!
家賃に、Trash Fee $15 と Water & Sewer Fee $1 が加算されますが、なんとか予算以内におさまりました。
 
---------
見積もりを取った引っ越し業者

Matthews Moving Systems, Inc. DOT # 528599
2365 Tipton Drive
Charlotte, NC 28206
704-358-8500

2014年9月5日金曜日

銀行のドライブスルー

 
銀行のドライブスルー。
 
マイク越しに銀行の人と話して
紙のやり取りはカプセルシュート。
 
装置からカプセルをはずして、
小切手などを入れて
元に戻す。
左上のボタンを押して
ポ~ン。
 
車社会だから、現地の人はよく使うみたい。
 
マックのドライブスルーは日本にもあるけど
ドラッグストア(処方箋薬)もドライブスルー。
 
駐車して用事を済ませるのって
そんなに面倒くさいかな。
 
 
日本人の方は、銀行員の仕事に間違えはないだろうと言って取引内容を確認しないことが多いようですが、アメリカの銀行は間違えます。内容はその場でしっかりご確認ください。
 

2014年9月4日木曜日

夏の夕方のフライトは避けること

US Airways 1711便 シャーロットCLT - ニューアークEWR

午後の雷雨の影響で、搭乗時間が遅れるとのアナウンス。
何回も何回も搭乗時間が変わって、最終的には機体変更で違うゲートに移動。
「we did our best to get the aircraft ready ... but that's what it is」
全然心がこもっていなくて感じが悪い。
英語が分からない人だったらゲートの移動とか、困るだろうな。

けっきょくNewarkに着いたのは2時間遅れ。
友達が迎えに来てくれたからよかったけど、遅くなって申し訳ないし、私もとても疲れた。

下記はUS AirwaysのFlight History。
1711便は On-Tiime33% Late57%
この便は、どこか遠くから到着する飛行機を乗り回すのでDelayが多いのではないかと思う。
予約前に知っていたらあらかじめ確認したのだけど、知らなかったものは仕方がない。


5月ごろから、暑くて晴れた日には夕立がある。
遮るものがないので音も光もものすごい。
午後~夜のフライトは要注意。
1972便などはキャンセルが13%。。。これは避けなければいけない。


車 タイヤを縁石にぶつけた

とうとうやってしまった。。。

歯医者の帰りに、道を間違えて、ちょっとぼおっとしていたんだな。
カーブで、追い越し車線に車が来たから、ちょっとスピードをゆるめて、少しだけ右に寄ろうとしたんだ。。。そしたらガンってなって、縁石にタイヤをがっつりぶつけてしまった。

音と衝撃も、車の様子も大丈夫だったので、そのまま家に帰った。

リムカバーというのか、ホイールキャップが削れて、やや凹んでいた。
タイヤにも傷ついているのかな。雑巾で拭いてみた感じは大丈夫そうだけど、水でもかけないと分からないな。。。

Iに写真を送って、相談したら、ホイールキャップを変えるだけでいいって言われた。
ディーラーでやるのかな。急がなくて大丈夫みたいだから、夜よく話を聞いてみる。

ショックだ。。。
でも、人とか物を壊したとかでなくてよかった。
ごめんねFitくん、わたしの車になったばかりに。。。でも、これからももうしばらくよろしくお願いします。

ちなみに、アパートの契約更新の値段が出た。一年契約だと、月$100アップ。う。。。
$50におさまってくれないかな。メールが来たら聞いてみるかな。。。

アメリカの歯医者3:虫歯治療

なんと、神経をぬく治療は前回(一回)で完了だそうで、今日は虫歯の治療。

神経をぬく治療の後は、何回かFollow Upがあると思っていたので、ちょっとびっくり。あとで日本の歯医者とWeb Siteとで確認しないといけません。

さて、虫歯の方。
日本の歯医者さんでも認識していた虫歯だけど、小さいので経過観察をしていたものがありました。虫歯が大きくなっていたのかもしれないけど、最初にレントゲンを撮ったときにみつかって、アメリカの歯医者はAggressiveに治療する(予防のため?)ようです。

治療全部で30分ぐらいだったと思います。削って、何か詰め物になる薬を注入して、レーザーを当てて、かみ合わせを調節して終了。早い。日本みたいに型を取ったりはしていなかったように思います。

今日の治療で、当初の予定はすべて終了。診療計画書は4回通うことになっていたので、なぜか一回少ない。。

今日の治療費は小さな虫歯x2で120ドルぐらい。Health Saving Accountでまかなえる金額だけど、微妙にお金が残った。追加しておいたほうがいいか、医療以外には使えないから、あとはOut of Pocketでまかなうか。。。

2014年8月29日金曜日

連休の前の金曜日

連休の前の金曜日はWork from Home(在宅勤務)だと言って会社に来ない人が多い。
今日もやっぱり、オフィスには人が少なくてとても静か。
直属の上司も午後は家に帰るのだそうだ。

当然、Work from Homeと言っても、仕事しているかどうかもあやしい。
アメリカってこんななのかな。

金曜日はフロアの人たちとFriday Lunch。
英語がだいぶ話せるようになった。
えっ?えっ?ってならないで、周りの人が言っている話が聞き取れるようになった。
自分で話す時もだいぶ楽になったと思う。
帰りのエレベーターで新人君と一緒になって、週末どうするの、とかも言葉に詰まらずに話せた。

ただいま午後3時半。
新人君に「終わったら帰っていいんだよ」って言ったら3時に帰った。
わたしは。。やるべき仕事をちょうど提出し終わった。
上司からも受け取って「Have a nice weekend」ってコメントがあった。
ということで、そろそろ帰ろうと思います。

帰って、明日出かける支度をする。
洗濯。
時間があったらジムに行くか、本を読むか。

2014年8月27日水曜日

Meet up: Charlotte Japanese Language & Culture

Meet Up というサイトで Charlotte Japanese Language & Culture というサークルを見つけた。
今日はFirst Japanese Language and Culture Meeting Over Ice Cream!に行ってきた。

Meet Upは、興味のあるものごとにサークルをつくって仲間を集めるサイト。
シャーロットでは友達をつくるのが難しいという話をしていたときに、クレアに教えてもらった。
彼女もSocial Meetupに参加したことがあって、基本的には集まりに参加しても危なくないと言っていた。

日本語のグループのサークルはできたばかりで、盆踊り祭りの時が初会合だった。
今日はそれ以外では初めての集まり。
集合場所は家から車で20分ぐらいのところにある小さなショッピングモールの広場になった。

全部で20人近く来ていたかな。
日本語のまったくの初心者もいたし、かなり上級者もいた。オタクさんたちもいた。
こんなに日本人のいない場所で日本に興味を持ってくれるのはありがたいです。

アメリカの歯医者2:歯医者英語

右下 lower right
奥歯 back tooth / molar

歯茎が腫れました。
I've got swollen gums. My gums are swollen.

右の下奥歯の間の歯茎に小さな腫れがあります。
I've got a little (bubble like) swelling on my gums between the lower right teeth.
その歯にはかぶせものがあります。I have a crown on the tooth.

私は歯ぎしりの癖があります。
I have a bruxing problem. I am a bruxer.

夜はマウスピースをします。
I use mouthpiece at night.

痛みはありません。
It does not hurt.

注射をします。
I will give you a shot (an injection)

虫歯 decay
奥歯 molar

歯の神経を抜く治療 root canal

抗生物質 antibiotics
痛み止め painkiller
ロキソニン loxionin - loxoprofen

衛生士 hygienist

麻酔をする give anesthetic
~が覚める wear off
~が効かない does not work
~麻酔でしびれている numb
~(麻酔でなにも)感じない I don't feel anything
.

口をあける open
噛む  bite
少しずつ噛む(レントゲンのとき)bite down
かみ合わせ bite
歯をこする(かみ合わせの調整)grind
 




アメリカの歯医者2:神経の治療 Root Canal

歯の神経を抜く治療をしました。予約は7時半、終わったのは9時半。計2時間。疲れました。。。

ふつうは神経は3本なのに、当該の歯には4本あったらしいです。
きちんと見つけてもらえてよかった。

日本で歯の神経の治療したときは何回も通ったのだけど、なんだかあっさりと被せものをされました。大丈夫かな。


 
 
予約時間に名前を呼ばれて診察室に入る。
超緊張。
今日は前とは違うアシスタントの人。
日本の歯医者に相談して聞いたことを言ってみたけど、あまり興味なさそう。
 
麻酔注射の前の麻酔を塗って、麻酔をして、治療開始。
麻酔がどれぐらい効いているか分らないけど痛みはぜんぜんなかった。
 
穴をあけて、神経をとりのぞく。なにか22とか21とかしきりに測っていたのは深さかな。
レントゲン撮影。
レーザーで消毒?
どうも当該の歯には4本目の神経が隠れていたようで、もう一度削って再度レントゲン撮影。
 
最後に歯茎の腫れの部分に抗生物質を直接注射して終了。
 
合計2時間。治療計画書によると今日は100ドルぐらいの予定が450ドルぐらい。
次回の予定のものが繰り上がっているのかな。(であることを願う)
 
治療費はとても高い。
 
 
 
 


2014年8月25日月曜日

シャーロット・アップタンの4つの銅像

シャーロット・アップタンの4つの銅像

 


       Raymond Kaskey; The Charlotte Observer


アップタウンの中心、トレード St. とトライオン St. の交差点はシャーロットの起点となる場所ですが、この交差点の各角に四体の大きな銅像が立っています。

四つのうち三つの像は商業、産業、交通をあらわしていて、今日のシャーロットが、商業、産業、交通を基礎に発展したことを示しています。

残りの一つは未来の像で、商・産・交の三つの像はこの未来の像の方を向いています。

像の重さはひとつ2.3トンで、台座の部分を含めると高さは7メートル62センチです。
 1995年に建てられ、1995年11月27日正午に記念式典が行われました。

 * * * * *

商業の像


1799年にシャーロット近郊で金が見つかったとこから、ゴールドラッシュがおこりました。
金塊をさらっている工夫の像は、さらった金を隣の像の方に集めています。隣の像は銀行を象徴していますが、顔かたちが元準備制度理事会議長のアラン・グリーンスパンに似ていると言われています。

工業の像

工場で働く女性の像は工業を象徴していて、シャーロットの織物工場をイメージしています。女性の足元では、親と一緒に働く子供たちの姿があります。この子供の顔は像を作ったRaymond Kaskeyの子供のころの自分の姿を映しているといわれます。

交通の像

黒人男性の像は、シャーロットに初めて敷かれた鉄道を作った労働者の姿です。1850年代に鉄道が敷かれ、シャーロットは交通の中心地として名をあげました。1401という番号は「シャーロット」という名の蒸気機関車の記念の番号です。背中を羽で囲まれた鷲は空の交通を表します。

未来の像

四体の像の中心をなすのは未来の像で、子供を抱き上げる母親の姿で表現しています。母親の像はミズキの花、葉、枝の束の上に立っています。ミズキはノースカロライナの州花です。枝の間には蜂の巣があり、シャーロットらしさを表現しています。

----------------

http://www.charlottetour.org/files/Download/STATUES.pdf
 
The Statues At Independence SquareSources: Raymond Kaskey; The Charlotte Observer

The four bronze statues at Independence Square were a gift to the City of Charlotte by the
Queens Table, a private philanthropic group, most of whose members choose to remain
anonymous. The statues were created by Washington, D.C. sculptor Raymond Kaskey, who alsosculpted the statue of Queen Charlotte at Charlotte/Douglas International Airport.
The figures of Commerce, Industry and Transportation represent elements of the past which have contributed to Charlotte’s growth as a major commercial center. The three figures are all looking toward the fourth figure, The Future.
Each of the statues weighs about 5,000 pounds, is attached to a granite base, and is about 25 feet tall, including the base. The cost of the four statues was about $500,000. They were erected in November 1995 and were dedicated in a ceremony at noon on November 27, 1995.
The four figures are:

Commerce
The principal figure is a nineteenth century prospector panning for gold,
representing the gold rush which followed the discovery gold near Charlotte in
1799. He empties has pan over a secondary figure, a likeness of former Federal
Reserve Chairman Alan Greenspan, representing the banking industry.

Industry
Industry is represented by a woman millworker, recalling Charlotte’s
early textile factories. The secondary figure at her knees represents the
children who labored alongside their parents in the mills during the days before
enactment of child labor laws. The child’s face is a self-portrait of the sculptor,
Raymond Kaskey, as a child.

Transportation
An African American man represents the builders of the first railroads in Charlotte,
begun in the 1850s, leading to the city’s status as a transportation hub. The
number, 1401, commemorates a steam locomotive named “Charlotte”
which once pulled trains through the city. A second element picturing
an eagle with feathers encircling its back represents air transportation.

Future
As the focal point of the four-cornered composition, the future is represented by a
mother and child. The mother figure emerges from a bower of branches, leaves and
flowers of the dogwood, which is the state flower of North Carolina. Stretched
between the branches is a hornets nest to make it more specific to Charlotte.

来年住む場所

アメリカでは、賃貸アパートの契約更新のたびに家賃があがるそうなのです。

お向かいさんは月50ドルで済んだようですが、その方のお知り合いでワシントンDCに住んでいる方は500ドルも上がったそうです。同じマンションの他の人と話していたら、ちょうどその方も契約更新で、9か月契約だと最初は300ドルアップと言われたそうです。(何度かアパートとやり取りがあって、けっきょく50ドルアップで落ち着いたようですが。)

わたしは12月に更新。どうか家賃があまりあがりませんように。
そしてもう一年いられますように。

もともと高いアパートなので、50ドルアップならがんばれるけど、100ドルだったらちょっと考えてしまう。安全だし、便利でいいアパートだし、11月末は日本に行くこともあって、引っ越すのも大変そう。できればもう一年いたいのです。幸運を自分で祈るのみ。

2014年8月23日土曜日

ブランチ@Brio Tuscan Grill

 
 
近ごろIさんに紹介していただいたOさん。。。の奥様と Brio Tuscan Grill に行きました。
Oさんのお子さんが土曜日の日本語補習校に行っているので、
送り迎えの間に空き時間があるそうなのです。
お天気も良かったし、女性同士でブランチで、日本語でおしゃべりはやっぱり楽しいです。
 
わたしは迷った末にGarden Omeletteを頼みました。
彩りもきれいだし、おいしかった。
半分とちょっと食べて残りはお持ち帰り。
コーヒーもいただきました。
 
Oさん、またご一緒してくださるかな。
 
---
 
月曜日、お礼のメールをお送りしたら、また行きましょうってお返事がありました。
うれしい~
 

2014年8月22日金曜日

シャーロットのパン事情

 
今日はお向かいさんに誘われてテレビでアメフト観戦。
昨日声をかけていただいたばかりでなにも用意できなかったので、
パンを焼きました。
カスタードとジャムが入っています。
我ながらきれいに焼けました。
 
ということで今日はシャーロットのパン事情。
 
 

シャーロットで売っているパン

 
うわさには聞いていましたが、アメリカには日本で売っているような美味しいパン。。。菓子パンやおかずパンはなかなか売っていません。「なかなか」と言うは、NYやSF、DCなどには売っています。シャーロットにはありません。アメリカ各地で見る「Panera Bread」はシャーロットにもありますが、お店をのぞいたところ、わたしの食べたくなるような品のいい大きさと甘さ。。。であろうものはありませんでした。値段も結構高いです。なにしろ大きいので。
 
菓子パンではありませんが、Great Harvest Companyのパンはおいしかったです。とあるレストランでパンがとても美味しかったおいしいといったら、ウェイターがお店の名前を教えてくれました(自家製ではないのね。。。)天然酵母かなあと思うような甘みがあります。半分で買ってもとっても大きいので、お向かいさんと半分こにしたりします。Uptownの近くと、Ballantyneにもお店があるそうです。Farmers' Marketにも出店しています。Farmers' Marketではけっこうな大きさのスライスを試食できます。
 

アメリカでパンを焼く

2013年の初めに、もしかしたら仕事でシャーロットに行くかもしれないという話が出たころから、パン教室に通いました。これは大正解でした。「シャーロットはいなかで何もない」と聞いていたけど、小麦粉とバターはたくさんあるはず。まさにそのとおりでした。
 
仕事は5時に終わって、6時ぐらいに家に着きます。つまり、夜も週末も暇なのです。時間をかけて料理をすることもありますが、わたしは暇つぶしにはパン焼き。パンだったら冷凍すればしばらくもつし、同じおかずが続いたり、食べてもらうのに誰かを呼んだりしなくてもいいし。
 
クリームパンは作るけど、あんぱんはなかなか作れないです。缶詰のあんこをいただきましたが、貴重品だし、そもそも缶のあんこを食べたことがないのでどんな味だかわからなくて。
 
発酵・温度管理:
アパートのオーブンには発酵機能がありません。しかも温度の単位は華氏で5度刻み。となるとぴったり200℃がないので、繰り上げるか繰り下げるか、少し悩みます。
 
発酵はKeep Warm機能を使っています。最低でも170'Fなので、こね始める前にあたためて、温度が上がったら蓋をあけて温度計をみながら調整。乾燥防止にお皿にお水をはって一緒に入れています。
 
 
強力粉:
Gold Medal の黄色い袋の「Bread Flour」を使っています。ほかのBread Flourも試してみましたが、味と値段はあまり関係ないようです。
 
 
 
イースト:
イーストはスーパーの小麦粉のコーナー(Baking Needs)にありました。意外とすんなり見つかってラッキー。瓶詰めのものと、小袋が三連になっているものがあり、私はいつも小袋の方を買っています。日本から買ってもってきたり送ってもらったりしたものがあるので、手ごねのときは日本のイーストを使っています。日本のものと比べると少し粒子が粗いようですが、使っている分には特に違いを感じません。

 
 

ホームベーカリー

毎回手ごねをするのも大変なので、ホームベーカリーも活躍しています。実家で眠っていた古いものを持ってきました。古いせいか、材料のせいか、アメリカの電力のせいか、普通モードで焼くと周りが固くて焦げ気味になります。ソフトモードだと完璧な焼き上がりです。
 
パン切り包丁と、日本のアマゾンで、ホームベーカリーのスライサーを買って送ってもらいました。これがあればまっすぐつぶれずにきれいにスライスできます。きれいにスライスできたものはお向かいさんやお友達に差し上げられます。

 
  
 
 
 

残暑見舞い from 母


毎月母が日本のカード(立体)を送ってくれる。


今月はこんな感じ。
桶にすいか、やさい、ラムネ、ほおずきと手ぬぐい。
かわいいね。

2014年8月21日木曜日

今日のお弁当

今日のお弁当はこんな感じ。
お米がとってもきれいに炊けました。

お肉はNakatoに行ったときに食べきれなくて持ち帰ったもの。
とうもろこしとブロッコリーも冷凍しておいたものを温めて焼きなおしたもの。
夏なので玉子は断面も焼きます。。。というのは、我が家の心配症の母の教え。
。。。なので、今日はずいぶんと早くにお弁当が用意できました。


2014年8月20日水曜日

シティが日本の個人業務売却する


シティ銀行が日本国内の個人向け銀行業務を売却する。
わたしは友達のFBのポストで知って、その後別の友達からもメッセージがあった。
 
シティ銀行が日本から撤退するのは大事だ。


グローバルな会社から日本の銀行市場が見放される。
日本の個人向け銀行業務は、国内のメガバンクに集中する。
日本の銀行はガラパゴス化するのだろうか。

 
リーマン危機後、世界中で銀行業務全般を展開するモデルが曲がり角を迎えている潮流
 
シティは今年3月、米連邦準備理事会(FRB)の検査で資本計画が認められず、
グローバルで事業の見直しに着手した。
すでに韓国やギリシャの個人向け業務からの撤退を決めた。
 
シティは法人業務ではグローバルな拠点網を生かした決済ビジネスなどを得意としている。
日系企業の海外展開は今後も増える見通しで、
資金管理の一元化といったサービスは成長の余地が大きいとみている。
 
下記は日本のシティバンクの歴史のようだ(日経)
 
 
 
 
 

日本に戻りたいと言ってみた

日本に戻りたいと、日本の元上司に言ってみた。
 
 
一年だけは頑張ろうと思って働いていますが、
ここはアジアの女性が一人で住んで働くにはとても大変なところで、
来年になったらなるべく早く日本に戻りたいと思っています。
 
東京のオフィスで仕事があると一番いいのですが、
香港に人を移している中では、なかなか厳しいでしょうか。

あと、今のうちにシャーロットで学んでおくとよいことなど、ありますか。

 
すぐにお返事が来たけど、外資の金融はどこも人減らしをしている最中で、東京のオフィスで仕事を探すのはやはり大変そう。折しも、シティが個人向け銀行業務を売却するニュースが出たばかり。辞めて帰るしかないかもしれない。日本に帰って何をしようか。いまのうちにここでしておくべきこと、できることはあるだろうか。


2014年8月18日月曜日

アメリカに持ってくればよかったもの

アメリカ(シャーロット)に持ってくればよかったもの


SFやNYや、日本人がいるような都会と違って、ここは南部の新興都市で、
日本のものは、ハトヤという小さな日本食材屋さんがかろうじて扱ってくれている限りです。


1)Nespresso
電圧の関係で日本のNespressoマシーンは使えないと聞いたので(壊れても悲しいし)実家にあげてきた。お向かいのAさんのおうちでは日本のNespressoマシーンを使っている。ときどきコーヒーの量がおかしくなることがあると言っていたけど、特には問題はなさそう。

2)化粧水の買い置きをたくさん
アメリカでは保湿用の化粧水がメジャーではないみたい。
三本持ってきたけど、半年しかもたなかった。
日本に一時帰国する友達にお願いして二本追加。
11月の一時帰国までもつか、ちょっと微妙。

3)家具(テーブル類)
日本の家具はサイズが合わないからと言われて処分してきたけど、
結局こっちで買わなきゃいけなくて、持ってきておけばよかったかな。

4)ユニクロのジャンパー
上等な上着は必要ないけど、ユニクロのジャンパーはかなり着ていた。
いつも同じになってしまうので、ショートとロングと、一着ずつ着回せたらよかったな。

持ってこなくてもよかったもの

1)布団
2)冬のコート
3)自転車

シャーロットで買ってよかったもの

1)Nespresso
2)ダイソンの掃除機
3)マットレス
4)水 ウォーターサーバー
5)ストーブ(鍋)
6)

アメリカに持ってきてよかったもの

アメリカ(シャーロット)に持ってきてよかったもの


アメリカに引っ越すにあたって、いろいろなWebサイトを見てみたのだけど、
当然だけど、州によっても、家族構成によっても、必要なものは人それぞれな様子。

わたしは独り者で、女性で、アメリカの会社でローカルの職員として働いていて、
日本に気軽に帰れる身分ではありません。
帰国子女でもなく、外国生活は今回がはじめて。。。

そのよう人間がノース・カロライナ州・シャーロットで生活するにあたって、
下記のようなものは持ってきてよかったなと思います。


1)ホームベーカリー

シャーロットにはまともなパンを売っているお店がなさそうなので、
実家に眠っている古いパン焼き機を持ってきた。
出発前にパンの焼き方(手ごね)を習ってきたけど、それは機械のほうが楽ですから。
朝、パンが焼ける匂いで目が覚めるのは、日本でもアメリカでも幸せです。

2)傘(折りたたみ傘)

アメリカ人はあまり傘をつかわない。使うときは大きなゴルフ用のパラソル。わたしの英語の先生にいたっては、折りたたみ傘を持ったこともないという。
かといって、急な雨がないわけではないし、わたしは濡れるのは好きではない。ということで、日本から持ってきた小ぶりの超軽量の折りたたみ傘を常にバッグに入れて持ち歩いている。

3)化粧水 

冬は乾燥がひどくて、乳液をつける前に水分補給をしたいところだけど、
アメリカでは保湿用化粧水がメジャーではない。
あまり肌が強いほうではないので、(アメリカの化粧品は刺激が強そうだし)
使い慣れたものを化粧水を持ってきて大正解。

4)液体のだしの素

  わたしは粉のだしの素を使ったことがなくて、使うとしたら液体派。
お気に入りは、にんべんの「鰹節だし」。
品揃え豊富な日本食材屋さんでもさすがに液体タイプのものは見当たらなかった。
送ってもらうにも瓶モノは重いし、持ってきてよかった。

5)加湿器/扇風機

 冬は乾燥がはげしい。マンションの天井が高いので暖房効率も悪いので、扇風機はサーキュレータとしても活躍した。
夏は蒸し暑い。11階で窓もあまり大きく開かないので、空気を動かしたいときには扇風機。
洗濯物の部屋干しするときにも使える。

6)炊飯器

一人分・一合のときはお鍋で炊くのだけど、2-3合炊くときにはやっぱり炊飯器。
タイマーで炊きあがり時間を指定できるし、なにしろ見張っていなくてもいいし。

7)洗濯ネット/室内用物干し

アメリカの洗濯機は乱暴なのにあまりきれいにならない。。。というのはともかく、
アメリカ人は乾燥機に入れるのだろうけど、
日本で買った衣類は乾燥機に入れるといっぺんで縮んで駄目になってしまう。
かと言って外干しはできないので、物干し様様です。

8)生理用品

アメリカのものはあまりよくないみたいなので、大量に持ってきました。
アメリカのものを使ったことがないので分らないし、
私が話を聞いた日本人のお友達も同様なので分らないのですが、
どれを買えばいいか分からなかったり迷ったり、買ったものがいまいちで
ただでさえ憂鬱な日をますます憂鬱に過ごすことを考えたら
持ってきてよかったなあと。

9)下着、洋服、靴、ストッキング

わたしはアメリカの洋服や靴のサイズが合わない。
たとえば洋服は、Sサイズだと袖や着丈が長すぎて、XSだと肩幅とかが小さい。
デザイン的にも、シャーロットにはあまり素敵なものが見当たらない。
アメリカ人はみんな生足で肌色ストッキングを履いている人は少ないけど
オフィスの中がとっても寒いので、私はストッキングがマスト。
アメリカのストッキング、高いし、日本のもののように質がよくない。

10)100円ショップの収納グッズ

狭い所を細かく仕切るグッズとか、シャーロットの人は大きな家に住んでいるから
必要ないのだと思う。
わたしはアパート暮らしなので、引き出しの中とか、靴とか、効率的に収納したいのだけど、
SFにはダイソーがあるけど、シャーロットにそんな素敵なお店があるわけもなく、
100円ショップで売っているようなものに、7ドルとか10ドルとか出さないといけない。
近所の1ドルショップは雰囲気があやしいので立ち寄る気にならない。

11)日本食

食べたら無くなってしまうのは少し悲しいけど、日本のものはやっぱりいいな。
とってもありがたいことに、日本の知り合いでお米や乾物などを送ってくださる方がいる。
親も毎月お菓子などを送ってくれる。
海苔、ふりかけ、あんこものやお煎餅など、とってもうれしい。

2014年8月15日金曜日

昨年の私はどんなだっただろう

昨年の私はどんなだっただろう。昨年の私に会ってみたいと思った。


2013年の8月の最初の週に、シャーロットでの仕事のオファーを出すけど良いかという電話があった。

シャーロット行きの話が本気で進んでいるようなので、9月に下見に行こうとしていた矢先だった。下見に行ったら気持ちが変わる可能性があるのかと聞かれたから、ほぼないとは思うけどと答えた。

雇用条件を聞いたらお給料がとっても下がる話だった。Cost of LivingのAdjustと言われたけど、それにしても下がりすぎる。迷っているといろんな人から電話があって、話だけ進んでいく。そもそも複雑な話を英語でしないといけないのは大変だった。

とても迷って、サインをしたのは22日ぐらいだったか。ある意味で囲い込みというか、やっぱりひどい話だ。

それからは出発までバタバタの毎日で、会社のサポートもろくにないし、大変だった。



もし昨年の私に会って相談にのってあげられるとしたら、
「行かないほうがいい」とは言わないけど、すごく大変だよって教えてあげるかな。
タイムマシンで助けに行ってあげられたらいいのに。


行かないほうがいい、というアドバイスをするなら、昨年の初めぐらい。
「シャーロットなんて田舎町はいやです。どうしても田舎町に行かせたいなら、期限付きで、それなりに面倒をみてください」って言いなさいと。


日本へ小包を送る

郵便局から日本に小包を送った。

Uptownのいくつかのビルには郵便局の出張所みたいな窓口がある。
平日の限られた時間だけしか開いてなくて、現金とチェックしか受け付けないなどの制約はあるけど、便利なので私はいつもFounders Hallの窓口。

手続きは、USPS のサイト (英語) でCustom FormとLabelをプリントアウトして送る荷物と一緒に持っていくだけ。自分で重さを量らないといけなくて、Formの記入も面倒だけど、Formの書き方が書いてある日本語のサイトがあったので参考にして記入した。

よく分らなかったのは送り方の種類とAES Exemptionの選択で、今回は送り方は「First Class」。AES Exemption は「NOEEI 30.37(a)」を選択。
先のサイトによるとAES Exemptionの種類は以下の通りだそうだ。

Choose an AES Exemption(免税の範囲の選択?)
NOEEI 30.37(a)(輸入に関するライセンスが必要の無いのもで、金額が$2500以下のもの)
NOEEI 30.37(h) (寄付、たとえば津波被害、戦争被害などへ、などなど)

郵便局のおじさん、1.0 lbs -2.0 lbs で値段は一緒だからと言って、荷物の重さは2 lbs って書き込んでいたけど、1.9lbs と2.0lbsって料金が少し違うんだけど。。。 ま、値段はたいして変わらないから 2lbs でいいことにしておこう。


ちなみに同じ場所に「Package Plus II」という窓口がある。
はじめ、郵便局の小包用の窓口かと思ってPackage Plus IIに行ってしまったが、こちらはFedexなどを扱っているお店で、箱やラッピングペーパーなども売っているけど高い。
送ったのは小さな荷物なのにFedexなので超高かった。。。
「郵便局のほうが安いですよ」とか一言教えてくれればいいのに。

秋の気配



8月15日。しばらくぶりに日の出を見た。
夏のうちは、起きる頃にはすっかり明るくなっていたから、
日の出の時刻が少し遅くなってきたのだと思う。

百日紅の花の勢いもピークを過ぎたようだ。
そういえば日の光も少しやわらかくなってきた気がする。
もうすぐ秋なのかな。

8月17日。朝8時ごろにSt. Patrick Schoolにて。
駐車場にもどるところで、桜の木に黄色い葉が付いているのに気づいた。
下木の上に落ち葉も落ちている。
虫の鳴き声もする。
秋だ。




2014年8月14日木曜日

オフィスのランチ事情

お弁当のお箸を忘れた。
3時まで起きていたもので、寝坊しちゃったから。。。
どこかのファストフードでフォークをもらってこようか、給湯室を探してみようか。



平日のランチはお弁当持参。
金曜日はグループランチに誘ってもらっている。

私の周りの同僚は近くのお店で買ってくる人が多いけど、基本的に値段優先。
行き先はサンドイッチ、Chick fil A、メキシカンなどで、カロリーも高いし、特別に食べたいものもないので、お弁当。

アメリカ人でランチを持ってきている人は、タッパーに前の日の残り物を入れてきたり、給湯室に冷凍食品を買い置きしてチンしたり。
給湯室には電子レンジと簡単なオーブンがあるので、焼いたり、あたためたり、かなり自由に調理している。

わたしは、朝は6時ごろに起きて、ご飯を炊く(お鍋で炊いている)
その間に卵焼きとおかずを用意して、お弁当箱に詰める。
おかずはピンク(肉)、緑(野菜)、黄色(卵)の三色戦法。
。。。こうすると彩りがいいと、どこかで読んだように思う。

お弁当はデスクで食べる。
見世物になるのもいやだし、ひけらかすほどいつもちゃんと作っているわけではないし。

ひと箱にいろいろなおかずを詰めるお弁当は珍しいし、巻き寿司ではない日本のご飯を見たことない人たちだし。海苔とかヒジキとか、ユカリご飯とか、そういう人たちには奇妙な食べ物に見えるのではないだろうか。



紙の本はうれしい

 
東野圭吾の「祈りの幕がおりるとき」をSちゃんが貸してくれた。

すぐにカバーをかけてしまったから、表紙はこんなだったんだね。

Kindleなどのおかげで日本の書籍も読めるけど、
推理小説はやっぱり紙にかぎる。

ときどき前の方に書いてあったことを確認したくなったとき、
紙をぺらぺらめくりながら、ストーリー展開も確認できる。


読み終わったのは午前1時半。
寝ようと思ったけど、パンがあと10分で焼けるから、焼けたらスイッチだけ切って寝よう。

2014年8月12日火曜日

スモール・トーク記念日

基本的にスモール・トークが苦手。

と思って、自分から話さないと向こうから話しかけられる。

急に想定外の話題をアットランダムにふられるので、「えっ? えっ?」ってなってしまうけど、
あいさつ程度の軽い一言だから、聞き返すとビミョーな空気になる。

でも今日はスモール・トークにうまく反応できた。
朝と夕方の2回。よく考えたら3回も。
聞き返さないで、質問にうまく答えた。

8月12日はは私のスモール・トーク記念日。

2014年8月7日木曜日

アメリカの歯医者

とうとう、アメリカの歯医者に行きました。

歯は日本にいるときから定期的に診てもらっていて、出発前にきちんとメンテしてから来たのですが、慢性のストレスと体調不良で、眠っていた獅子が起きてしまったようです。

三日前ほどから奥歯の歯と歯の間に、3mmほどのぷくっとした歯茎の膨れを感じました。
そういえば、少し前にも同じような感覚があって、しばらく忘れていたのですがそろそろマズそう?

Webで見たら、歯茎の膨れは重大なことになるかもしれないから、すぐに歯医者に診てもらえとありました。

以下に医者にかかるまでのプロセスを書きます。’だいたいの感想としては、歯医者の機械装置が立派なのに驚きました。治療費はとても高いです。


1)保険の対象になる歯医者を探す

アメリカでお医者さんにかかるときは、自分の保険を扱ってくれる医者か確認します。
私はAetna DMO という保険プランに入っていますが、保険が安い分、扱ってくれる歯医者がとっても少なくて困りました。同僚に歯医者を紹介してもらおうと思ったところ、聞くところ聞くところ、どこもプラン外です。結局、口コミなどで調べて University Dental Association という医療機関と、個人経営の歯医者の二か所に絞り込み、個人経営のほうが夏休みだったので、医療機関のほうにかかることにしました。


2)Primary Dentistを指定する

わたしの保険プランでは、Primary Dentistに指定しないと保険が適用にならないようです。
通常だとWebで登録してひと月ほどかかるそうですが、そんな時間はありません!
がんばって電話して、FAXで急いで手続きしてくれるようにお願いしました。


3)アポを取る

英語で言うべきセリフを用意して、緊張しながら電話で予約をとりました。

最初に電話したときに保険の適用があるか確認したところ、Primary Dentistの指定に時間がかかるけど大丈夫かと聞かれました。(聞いてくれてありがとう。)そこで一度電話を切って、保険会社に(2)について問い合わせて、もう一度歯医者に電話をかけなおしました。

予約は一番早くて2週間後で、初診の際は問診をして、レントゲン等を撮って、そのあとアポを取りなおす。。。とのこと。(そんな時間はない。。。)歯茎が腫れてしまっているのだけど、もう少し早く診てもらえないかと聞いたら、緊急なら明日の朝空いていると言われました。

「緊急」だと治療費が高くなるかという不安もあったけど、翌日お願いすることにしました。電話口で、名前、生年月日、保険番号、保険会社、症状などを伝え、あとからメールで送られてくる問診票を記入するように言われて無事に電話終了。

問診票、合意書、免責など。。。なんというかわからないけど、いろんな書類が25ページも届きました。内容は、過去の病歴や心臓病、アレルギーなどを問うもので、リストされている病気の名前などほとんどわかりません。忍耐の続く限り辞書と格闘して、根が尽きた部分はすべてNoにしました。。。


4)歯医者に行く

どきどきしながら歯医者に行きました。

待合室にいると、アシスタント?のシンディーが来て、歯医者椅子のあるお部屋に通されました。「How are you?」って普通に聞かれたけど、医者に来ていてGoodなわけはなく。。。

問診のあと、局所のレントゲンとデジカメ撮影。カルテはすべてコンピュータ上にあって、X線画像もその場ですぐに見られます。しかもレントゲンの装置は診療のお部屋にあるのですね。

かみ合わせのレントゲンだけは別の部屋に移動してとりました。日本では座って撮影だったけど、アメリカは立ったままのようです。

レントゲンを見て、治療済の個所などをカルテに入力していると先生がきました。

根のほうが炎症を起こしているようなので、神経を取る治療をしないといけないそうです。
ショック。

もともと虫歯を治した歯ですが、わたしはストレスがたまると歯ぎしり(くいしばり)をする癖があるので、体の抵抗力の低下とともに症状が出てきてしまったものと思います。

歯茎のチェックなどをして、最後に治療計画書にサインして終了。

シンディーがクリーニングのアポも取ってくれたので、そのあと別の部屋の衛生士のところに行きました。クリーニングは保険で全額カバーされるけど、フッ素を塗るのは自費$25だそうです。


5)支払

支払はHSA(Health Saving Account)のカードで支払いました。
今回はすべて保険でカバーされる内容だったので、Copayの$5 のみです。
治療計画書によると、次回の診療からは高い費用がかかります。
レシートを保存するように言われたので大切に保管。Webにアップロードしないといけなかったかもしれないのですが、なにしろWebに問題があって詳細が見られず、保留中です。


6)処方箋

今日のアドベンチャーは歯医者に行くまでのみならず、処方薬をゲットすることにまで及びました。

アメリカでは、処方薬は薬局で買います。
(後で聞いた話だと、薬局によって薬の値段も違うそうです。)
メジャーなドラッグストアならどこでも買えることなどを病院で丁寧に教えてもらい、一度車をマンションにおいて、近くのRite Aid (ドラッグストア)に行きました。

初めてなので保険証を見せて、お医者様でもらった処方箋を渡し、待つこと10分で用意ができました。このRite Aidのお姉ちゃんの英語はとってもわかりづらかったけど、なんとか薬がゲットできました。

7)薬のキャップ

薬のキャップが回しても回しても開かない。。。 よく見たらPush & Trun(蓋を押しながら開ける)タイプのキャップでした。
ドラッグストアで使い捨てにするような入れ物なので、Push & Turn してもなかなか開かなくてイライラします。

2014年8月6日水曜日

そろそろおうちに帰ってもよいですか

 

わたしは東京に帰りたいのです。
そろそろおうちに帰ってもよいですか。

神様は、必要な時に必要なものを与えてくださいます。
そのためには努力をしないといけません。

神様は、乗り越えられない試練はおあたえになりません。
どうしても乗り越えらえないときはくぐればいいそうです。

アメリカの田舎町で一人で生活するのはしんどいです。
毎日きちんと会社に行っておりますが、ハッキリ言ってやることがありません。
お給料も安くなりました。
降格ではなく、Cost of Living を考慮した修正といいますが、
シャーロットの生活はちっとも安くないし、むしろお金がかかります。
仕事も、下っ端の仕事ばかり。
なんのためにこんな遠くで苦労をしているのか。

一年の辛抱と思ってなんとか暮らしています。
「もうだめ」と思うと、どこからともなく助けが来ます。
助けがなければすべてを投げ出してとっくに帰っていたのにと思います。

でも、助けてくれた人も、一人また一人とどこが遠くにいってしまいます。
一番お世話になっている方も今年の10月まで。
クリスマスとお正月、寒くてさびしい冬を一人で過ごすのかな。

新しいお友達を作ろうとしているのですけど、難しいです。
日本人ではなくて地元の友達を作りなさいといわれました。
この土曜日には頑張って人と知り合いに行きます。
お友達、できるかな。

東京で働ける仕事の募集があったので、昨日応募をしました。
どうかな。年も若くないしダメかな。
このポジションだったら、堂々と日本に帰れるように思うのです。
「負け犬」で「逃げ帰る」のはいやだけど、そうだから仕方ないけど、
なんとか良い道がないかと探しています。

社内で東京に戻るのは難しいです。
東京に帰っちゃえば何かしら仕事はあるのだろうけど、
会社を辞めてこちらの生活を一人で片付けるのは大変だし、
どうしていいかわからないのです。



2014年8月5日火曜日

アメリカのポリスは格好いい


アメリカのポリス(警官)は格好いいです。

夏は半そで短パン。公園を自転車でパトロールしている姿を見かけますが、乗っている自転車が白いマウンテンバイクのような仕様で様になります。女性もいます。

ただ、アメリカのポリスはけっこうこわい。。。というか、ポリスの持っている銃が物体としてこわい。昨日は朝の通勤電車にポリスが乗ってきました。体格のいい人が、腰にしっかりと銃を据えているのです。それだけで十分に威嚇されませんか。近くに立っていたので、目は銃に釘付けになりました。日本のお巡りさんが持っているような銃よりなんだかがっちりして、いかにも強そうですね。

シャーロットのCTCバスターミナルの付近は、平和なアップタウンで唯一というぐらい、あまり雰囲気のよくない場所ですが、ポリスがたくさんいます。先日はCTCの電車の駅にポリスが5-6人ぐらい集まっていました。見回りのブリーフィングのような雰囲気でしたが、ポリスが集まっているとそれだけで圧倒されます。格好いいので写真を撮りたいと思ったのですが、怒られたらこわいのであきらめました。

後日です。
今日も電車にポリスが乗っていました。「Special Guard」と書いてあったので、警官とは違うのかもしれません。CTCの隣のConvention Centerの駅にもPoliceが二人立っていました。治安維持のためにいるのかもしれませんね。ポリスはいるだけでも、価値があると私などは思います。ただ、二人とも携帯に夢中だったので、なにかあってもすぐには助けてもらえないかも。

2014年8月2日土曜日

シャーロットの文化について


Guiness International Cup のAC Milan と Liverpool の試合を見に行った。

AC Milanには日本代表の本田選手が在籍している。お向かいのSちゃんがいち早く情報を見つけて、チケットを取ってくれた。

アメリカ人はFootballと言えばアメフトで、サッカーやヨーロッパのサッカーリーグのことを知っている人は私の周りにはほとんどいない。こんな田舎町にヨーロッパの一流チームが来て、どんなことになるかと思っていた。

新興の地方都市的に、音楽や美術といった「文学・芸術」という意味での文化は乏しいが、スポーツ観戦(年齢を問わず、自分の好きなスタイルでスポーツを楽しむところ)は当地の立派な文化だと思う。常々、シャーロットには文化がないと思っていたけれど、人が集団で住んでいて「文化がない」というのはおかしなことなわけで。


2014年8月1日金曜日

シャーロットはこんな町です

米国 ノース・カロライナ州・シャーロットとはこんな町です。

 
(参考 Wikipedia シャーロット) 

1.「ノース」だけど「南部」


黒点:シャーロット市
赤:シャーロット・コンコード・ガストニア都市圏
赤+黄:シャーロット・コンコード広域都市圏 

名前は「ノース」カロライナですが、ノース・カロライナはアメリカ「南部」地域に属します。

シャーロット市の人口は73万人で、都市圏(地図参照)はおよそ200万人。Bank of AmericaやWachovia などの大手金融機関が本拠を置くことから、全米第二の金融センターと言われます。

なお、ノース・カロライナ州の州都はローリー(Raleigh)で、シャーロットではありません。ローリーはシャーロットから東へ240kmほどのところにあります。

ノース・カロライナ州には日本の領事館はありません。アトランタ領事館の管轄で、車でも4時間ぐらい。万が一パスポートを紛失したら大変なことになりますね。

在アトランタ日本国総領事館
代表電話番号 (404)240‐4300
Phipps Tower Suite 850
3438 Peachtree Road
Atlanta, GA 30326

2.田舎。。。


シャーロットは立派な田舎です。
と、渡米前に知り合いに言われましたが、まさにその通りでした。

現地の人は、この町を「city」と言い、「skyscraper」のある「metropolis」と言う人もいるので大声では言えません。

「アップタウン」と呼ばれる中心街にはBank of AmericaやDuke Energyなどの企業の高層ビルがあり、一見都会のように見えます。わたしも初めて来たときは、けっこう都会じゃないかと思いました。けれども、中心街は要は小さな霞が関みたいなもので、夕方や週末に行くようなところはありません。町中のスターバックスは5時半に閉まります。帰りがけにショッピングもできず、お茶もできません。

3.新しい、きれい、安全


シャーロットの良いところは、きれいで安全なところだと思います。緑も多いです。
アップタウンは比較的新しく整備されたようで、いまでも高層ビルのあるブロックから周辺にむけて、道路や公園、アパートなどが一ブロックずつ開発されています。今年はマイナーリーグの球場がオープンしました。周辺は工事中でやや荒れた雰囲気だったのが、球場のオープンとともに明るい場所になりました。

中心地のすぐ南側の地域(サウスエンド)ではアパートがいくつも建設中です。
サウスエンドは、昔は工場以外に何もないところだったようですが、道路やアパートが整備され、シャーロットで唯一の路面電車も通り、ヤングプロフェッショナル向けのお洒落な場所になりました。私もサウスエンドの住人ですが、歩いて行かれる場所にレストランやバーがあります。買い物は車ですが、スーパーも一応歩ける距離にあります。

4.ちびっこ電車

 

電車が一本だけ、中心地から南部に15kmだけ通っています。四両編成で、乗客の少ない時間には二両だけのこともあります。綺麗で安全で、わたしも通勤につかっています。
電車が通っている場所が限られているので、現地の普通の人(車を持てるレベルの生活ができる)は乗ったことのない人もたくさんいます。

町の発展に伴い(または発展を促進するため)2017年までに北方向にも延長するようです。

5.珍獣日本人



私はアップタウンに比較的近い所に住んでいますが、日本人はほとんどいません。
日本人どころか、中国・韓国などのアジア人も少ないです。世界中の都市にある中華街もありません。現地の人の考える「アジア人」にはインド人も含まれます。

日本企業の駐在の方は、南に車で30分ほどのところにある Ballantyne 地区に多く住んでいるそうです。日本人の補習校の生徒が100人弱だと聞いたので、生徒とその家族で300人、その他の人を考慮しても日本人の人口は500人ぐらいでしょうか。

東京からの直行便はありません。

6.南部英語


南部地方の英語は、クセがかなり強いです。独特のアクセント、言い回し、語彙などがあります。"ae" の発音(apple, panなど)はいかにもべた~っとアメリカ的な音がします。イントネーションは一般的に平板で、動詞句を使った表現を多く使うよう思います。

外国人と話慣れていない人が多く、何か言ってもしょっちゅう聞き返されます。乱暴に「Huh?」と言われて何度傷ついたことか。。。 こちらが聞き取れなくて聞き返すと、同じ言葉を同じ様に繰り返します。外国人向けに言い換えてくれる人はいません。


黒人の方はいわゆる黒人英語を話す人が多いです。こちらは発音も文法も違いますから、理解するのはとても難しいです。

7.日本食材は「ハトヤ」で。


日本食材は「ハトヤ」で調達できます。小さなお店ですが、品揃えが恐ろしく豊富で、日本野菜も調味料も冷凍食品もお菓子も、ちょっとした生活雑貨もあります。「ハトヤ」に行くと、単身赴任と思しき日本人の方をちょくよく見かけます。お店の方も親切ですし、こちらに長くいる方などは、お店の人とも名前で呼び合うほど親しくなるようです。

「ハトヤ」に行くと、私はなぜか悲しくなります。急激にホームシックになるのか、なんなのか。お米やお醤油はAmazonでも普通のスーパーでも買えますし、ハトヤさんのお買い物はなるべくまとめてささっと済ませるようにしています。

一方で、韓国系のSuper Global Martに行った時は楽しかったです。何しろ大きいのでテンションがあがります。脂ののったお肉やお魚も、日本人好みのものが安く買えます。
まあ、私は一人なのでそんなにたくさん買うこともありませんが。。。

8.人は親切

 
 シャーロットの人は一般的にとても親切だと思います。と言うと、それはSouthern Hospitalityだと言われます。Hospitalityの直訳で「おもてなしの心」というよりは、常に周りの人とコミュニケーションを取っておく(周りに敵を作らない)南部気質の流れではないかと思います。

同僚も、ランチでもイベントのときでも、わたしが一人ぼっちにならないように心を配ってくれます。引っ越したばかりのときは、車もなく、車を借りるのも高いし、運転も自信がないしと思っていたら、同僚がIkeaまで家具の買い出しに連れて行ってくれました。本当に親切です。
こんど私の周りに困っている人がいたら、ぜひ思いっきり親切にしてあげようと思いました。



2014年7月25日金曜日

地ビールの醸造所(Triple C Brewery)


シャーロットには、Noda、OMBといった地ビールがあっておいしい。
Nodaは新しい趣向のビールとパッケージ、OMBは伝統的な正統派のビールといったイメージ。
わたしはOMBか、もうひとつ地ビールで有名なTriple Cが好き。
心なしかNodaは酸味があるように感じる。 
 
写真はTriple C Brewery に行ったときのもの。
「Tap Room」と呼ばれる試飲所でできたてのビールがいただける。
写真のサンプラーのセットで$6ぐらい?だったろうか。

このブルーワリーは、New Bern 駅から歩けるのがありがたい。
アメリカ人はお酒を飲んでも運転しているけど、わたしはちょっと心配だから。
 
サンプラーを注文すると、ビールの名前が書いてあるボードをくれる。
リストの中から好きな4種類のビールを選んで、チェックマークを記入する。
コップ4つをちょうどフォルダーに入れてくれるので、テーブルに持ち運ぶのにも心配ない。

支払のためにクレジットカードを渡して、
他にそれ以上注文する予定がなければ「Close Out」してその場で支払う。
後で注文を追加するかもしれないときは「Keep it Open」。
はじめにクレジットカードを渡して、飲み逃げのないようにする、ということかな。。。

この日は時間がなくて、ゆっくりできなくてすごく残念。
今度はゆっくり来たいけど、一人で行ったらおかしいかな。

薄い色目のビールが飲みやすくておいしかった。


2014年7月6日日曜日

アメリカ寿司@Cow Fish




Cow Fish はシャーロットのアメリカ人の中でとっても人気の「Sushi & Barger Bar」です。

前から興味があって、会社の子と一緒にいきました。

人気店で予約を取らないので、空いていそうな日曜日の夜に行きました。

わたしが注文したのは何ロールという名前だったかな。

とってもカラフル。

2014年7月1日火曜日

アップタウンが雲で半分隠れている

雲がどんより低くたちこめて、アップタウンが雲で半分隠れている。
 

2014年6月30日月曜日

若い女性のタトゥー

若い女性で、右肩に綺麗な花柄のTatooをしている人がいた。
あれは塗っているだけか、やっぱり彫りこんでいるのか。
淡い色遣いで、濃淡があって、綺麗だなと思った。

Tatooと刺青は、ものは同じだけど、
きゅうりとキュウカンバとのように、英語と日本語で使い分けたくなる。
 
アメリカの人がしているTatooはおしゃれ。
足首とか、腰に小さいのとか、ちょっといいなと思う.
 
Tatooしちゃうと日本に帰ったときに困るから、あこがれだけ。
 年をとって、しわだらけになったらどうなるのかな。
 

2014年6月9日月曜日

日帰りアトランタ

昨日は日帰りでアトランタに連れて行ってもらった。
母の知り合いのIさんにお会いして寿司横でお寿司をごちそうになった。
ランチの握りセットが$7.5ぐらいだった。
特別すごいものではないけど、この値段でこのクオリティーのものは、シャーロットでは食べられない。

CNNとコカコーラに行って、夜はうまい堂でラーメンを食べた。
うまい堂のラーメン、アメリカだからとタカをくくっていたけど、
ちゃんとした豚骨ラーメンでとっても美味しかった。

アトランタまではけっこうなスピードで片道四時間。
アトランタ市内の高速道路は片側だけで7車線もあって、わたし一人では到底行かれないなあと思った。

2014年5月19日月曜日

天板が曲がった

オーブンを使っていたら、パンッという音がして、何かと思って見たら天板がねじれていた。
  
え~っ??と思って、写真をFBに投稿したところ
「アメリカの天板ではよくある」というコメントをもらった。
 
とりあえずは大きな問題ではないようだ。
そして、冷えたら元に戻った。
 
天板は高温で使うものなのに、なぜ熱で曲がってしまうのか。
熱で曲がる天板。粗悪なサランラップ。乱暴な洗濯機。
 アメリカには資源も技術もあるだろうに、何でそうなっちゃうんだろう?
 

2014年4月20日日曜日

アメリカで桜餅を作ってみた

 
桜餅が食べたくて。。。
日本のアマゾンで桜餅キットを買って送ってもらった。
うちは関東なのでクレープタイプの桜餅。
 
あんこはさらし餡(粉)。水を加えて火にかける。
生地は粉に水をくわえて色を付けて焼く。
小判形に上手に伸ばすのが難しかったけど、
桜の葉をまいてカバー。
 
今日は、お向かいさんとIさんと、
マンションのシアタールームでホビットの映画を見た。
うちでご飯を食べて、桜餅を持ってシアタールーム。
 
桜餅、おいしかった。
上出来。
 
SさんがDean & Delucaのケーキをたくさん買ってきてくださったので
映画を見終わってからいただきました。
食べきれない分はみんなで山分け。

2014年1月21日火曜日

手書きのナンバープレート

 
ノースカロライナ州は、車のナンバープレートは車体の後ろにしかつけません。
 
前にナンバープレートを付けるところがある場合
いろいろなデコレーショングッズが売っているので
大学のマークをつけたり、ひいきのアメフトチームのデコレーションをしたりできます。
私の車はDealerの看板をそのまま。。。
 
車を引き取って、正式な手続きが済むまでは
紙に手書きで数字を書いたものを車に取り付けておきます。
 
ナンバープレートは3週間後ぐらいにディーラーに届くとのことです。