2015年4月2日木曜日

話し相手

ジムに行こうと思ったら、Fさんからお電話があった。
電話は無制限じゃないけど、まあいいか。
なにより、お話してくださる方がいて嬉しいなって思う。
コンビニ弁当はだめよって話もしていた。
お皿もちゃんと使いなさいって。本当にそうですね。
そういう感覚を持っていて、ちゃんとお話してくださるのがありがたいです。

今日は夕方にAからもメッセージがありました。
Mも、かねてから話していたクレープ屋さんに行こうという話を持ちかけてくれました。
みんな、気にかけてくれて、ありがとうございます。



ステロイド剤離脱症状

昨日、一昨日の耳の調子の悪さと目まいは、ステロイド剤の離脱症状ではないかと思う。

副腎皮質ホルモンは自力でも出ているもの。
ステロイド剤を飲むと体がホルモンを生成する機能を休んでしまう。
薬の減量局面では、ホルモンが足らなくなって、離脱症状が起こる。。。
という話だったと思う。

今日は朝7時頃に薬を飲んで、その後はわりと問題ない。
ホルモンの生成もキャッチアップできるようになったのか。

明け方の目まいは、睡眠導入剤の影響もあるかも。
喉が乾くのでたくさん水分を摂って寝るので、夜中に一度起きないといけない。
アメリカの睡眠導入剤はおそろしく効くけど、それ以上にトイレに行きたくなる。

目まい

昨日は耳の調子がとても悪かった
夜中、シャワーを浴びる頃から、目まいがあった
頭をぐーっと押しつけられて、うーっと回されている感じ。
ぐるぐる回る感じではない。

明け方目が覚めた時は、たしかにうーっと世界が回っている感じだった。
ちょっと浸っていたいような、トランスしたような不思議な感じ。

トイレに行って、ベッドに戻るのに足元がおぼつかなかった。
朝まで治らなかったらどうしようかと考えた。
病院に電話しても、目まいがするって英語で言えないし
車には乗れるのだろうか。
誰に助けを呼ぼうか、アンマリーか、JPか。
放っておいたらどうなるか。
この状態では飛行機に乗って日本に帰ることはできないとか。
引越しにはエネルギーがいるから困るなとか。
パソコンを持って帰ってこなかったから、会社を休めないなとか。

朝起きる時間になったら、だいぶ状態はよくなった。
ちゃんとお弁当を作って会社に行った。
今回の玉木ゴールドは美味しい。しかも今日は上手に炊けた。



2015年4月1日水曜日

日本向けの就職活動

N社はジュニアなポジションだけだって。残念。
でも連絡をもらえてよかった。

今日の耳の調子

4月1日

昨日の夕方から耳がおかしい。
今日から薬は一日2錠。
不眠。睡眠導入剤を使用。

リラックスのためにアロマオイル。。。はホールフーズまで行かないとやっぱりないかな。
お風呂に入るのがいいらしい。血行の促進。ってことは葛根湯も大丈夫かしら。
今日はちゃんとお肉たべよう。

以下、低音障害型感音難聴+ステロイド剤が効かない、の検索結果


低音障害型感音難聴

「朝起きたら耳が塞がった感じがして「ボー」という低い音の耳鳴がする」、「自分の声が響いて聞こえる」、「テレビの音声が二重に聞こえる」、などといった症状を起こす病気として「低音障害型感音難聴」があります。聴力検査をすると文字通り、低い周波数の音が聴きにくくなっており、多くの場合、その原因は「音を感じるセンサー(蝸牛)」の障害であると言われています。急に聞こえが悪くなるという点では「突発性難聴」と同じなのですが、低音部の難聴は治療によって比較的改善しやすいことから、今のところ「突発性難聴」とは違う病気として考えられています(突発性難聴の治癒率は約30%であるのに対して低音障害型感音難聴では約60%と言われています)。

急性低音障害型感音難聴とは
 低い音を感じる神経が障害された難聴が急に起こった状態です。典型例では、聴力検査で250Hzを中心に谷状の感音(=神経性)難聴がみられます。蝸牛の中心部が障害された場合に起こりますので、内リンパ水腫の初期に起こりやすい難聴です。この難聴だけで他の神経症状がない場合は、CTなどの脳全体の精密検査は病初期には必要ありませんが、難聴が進行する場合や遅れて他の神経症状が出現した場合には改めてMRIなどの精密検査が必要となります。総合病院の放射線科、脳外かに紹介します。
 初めて発症した場合には、ストレス性の血行障害やウイルス感染による一時的な低音障害型突発性難聴によるものか、蝸牛型メニエール病の初回発作かどうかの区別がつきませんので、再度の発症に気を付けます。
 軽度であれば約半数は特別な治療を行わなくても改善します。しかし、内耳の神経は約2週間で回復難くなり、1ヶ月で回復が見込めない後遺症になる場合が多いですので、自覚症状が無くなっても確実に治ったかどうかは聴力を再検査して確認する必要があります。
 治療は、①突発性難聴に準じる急性神経炎の治療として、末梢循環改善剤、内耳循環改善剤、ビタミン剤、、副腎皮質ホルモン、坑ウイルス剤と、②メニエール病の治療としての利尿剤、炭酸水素ナトリウム、抗不安薬などを組み合わせて用います。

2015年3月30日月曜日

身近な幸せ

土曜日はcさんが家に来た
ご飯をたべて、お散歩にいって、桜の写真をたくさん撮った
きれいな写真がたくさん撮れた

日曜日はfさんと会った
帯を作り変えた鞄をいただいた
お天気もよかった
ご飯もおいしかった
ジムさんの作ったトマトソースもとても美味しい

土日ともお友達に会って、楽しい時間をすごせて、お天気も気候もいいし、幸せだと思った
ワクソーまで車でも出かけられるようになったし、嬉しい
もとはJがいろいろな人に紹介してくれたからで、感謝しています
遠くだけど、気にかけてくれて、おはよう、おやすみって言える人がいるのも幸せです。
身近な、自分の幸せを認識できることは、とっても幸せなことだと思います。

あとは仕事がなー
今朝、前に応募したポジションからオファーが来るような、そんな期待をしてみた。
そんなわけないんだけど、ね。難しいね。

神様、わたし、日本に帰りたいのです。
どうも今はそういう道になっていないようで、ここで頑張らなきゃ。
。。。でも、希望はお伝えしてもいいですよね。

ステロイド剤 プレドニゾン

1)プレドニゾン

プレドニゾン10mgって書いてある。
前者は日本ではヒト用医薬品としては承認されていない、らしい。
ペット用にはあるんだ、ショック。
初めの数日間は60mg 飲んだから、すごい量だよな。

2)飲み方

飲み方は箱の中にあるとだけ言われてもらって帰った。
箱を開けると細かい字の説明書き! 
やられたっと思ったけど、要は、一日ごとに飲む量が一列に錠剤がならんでいるようだ。

錠剤を取り出すアルミ箔の上に薄い保護紙がはってあり、
朝食前2錠、昼食後1錠、夕食後1錠、就寝前2錠、などと書いてある。

最初の日はお昼に薬をもらったので、どうしようかと考えていたら、余白に「最初の日は。。。」という注意書きもあった。

はじめの4日間は一日6錠、次の4日間は1日4錠 さいごの4日間は1日2錠、と減らしていく。

3)耳の調子

今日はプレドニゾン8日目。顔と手にむくみを感じる。
耳は完ぺきではないな。なんとなく、じーっと、とても弱いけど違和感・圧迫感を感じる。
音の聞こえはどうだろう。特に支障はないけど。

1週間、お酒をぜんぜん飲まないってすごいことだわ。
野菜とビタミンCを多めにとって、外のコーヒーもやめている。
ご褒美のサイダーとか、今日はないから、何か買って帰ろうか。

4)副作用

つらい症状は特にでていない。明日から摂取量が半分になるので、これ以上悪くはならないのかな。
鬱はなく、ホルモンのタイミングのせいか、気分はいい。
のどが渇く。
最初の日から眠りの浅さが気になるので、睡眠導入剤をつかっている。今日も5:45にぱちっと目が覚めた。
肌の調子は大丈夫。顔と手にむくみを感じる。
極度の疲労感又は虚弱。。日曜日にだるかったのはこのせいかな。

年度末一考

331日。今日で3月終了、1Q終了、日本は年度末。明日から新入社員が入ってくるんだろうな。
N社は、履歴書を提出してもらった。ジュニアを探しているようだから、ちょっと難しいかな。
企業文化的にちょっと不安があるけど、N社の当該部署には興味がある。

J社は一応電話対応してくれるのだろうか。経験がなくても売り込めるだろうか。
J社で仕事があったら、そちらの方がいい。
これからは証券より銀行だろうなあ。N社は今後はどうするのだろう。

2015年3月29日日曜日

今日の耳の調子

耳の具合は完ぺきではない
じーっと押されたような感じ
土曜日はあまり調子がよくなかった
特に朝がよくない
朝の薬と昼の薬を飲むとだいぶよくなる

週末から薬を飲む量が一回一粒ずつ4回になったので、日曜日は時間をよく調節して6時間ごとに飲んだ
月曜日の朝はだいぶましになった