2015年12月11日金曜日

アメリカに住んで

アメリカに住んで良かったのは、日本の普通の生活が幸せだと心から思えるようになったことだ。
だからと言って、日本の中に収まりたいというのではなく、
これからも海外とつながっていたい。
忙しく真面目に働くこと。
本社でなくても日本人やアジア人の仕事能力はとても高い。
(なのになんで日本の経済は上向かないし、日本のビジネスは儲からないのか。)
100円ショップも自販機も、雑貨屋さんも、きれいで可愛いものがいつも売っている。
日本の野菜は美味しい。
お茶室で釜から湯気が立って、ぽこぽこパチパチ音がするとき。
疲れたら温泉。
お米、お茶、お寿司、お刺身、すき焼き、焼肉、
日本酒、ビール
新幹線はかっいいし、きれいだし、富士山も見える
なんてまぁ幸せなんでしょう

2015年7月7日火曜日

RE: アメリカで仕事の面接を受ける

大丈夫。よく頑張った。きっとうまくいく。
夏はちょっと暑いけど、日本に帰れる。

アメリカで仕事の面接を受ける

だめだったかもしれない。
練習したところはよくできた。相手がメモを取るのを見るのはいやだね。
ってか、面接中に目も取るか。ぷんぷん。

印象付けることができなかったな。
なにかキーワードみたいな、素敵なフレーズがなかった。
やっぱりアメリカで英語で面接を受けるのって難しい。
もっと練習しないといけなかったね。
まあ、仕方がない。修行が足りないってことさね。

それでも、11月に引き上げて、12月には日本に帰ろう。
しばらくは無職でもいいじゃない。
メールで来ていたポジションにも応募してみよう。

木曜日にはNYに行く。
何をしようかな。


2015年5月15日金曜日

日本の電化製品

1)Nespresso
友達が日本で買ったNespressoを持ってきていた。
ときどき出が悪くなると言っていたけど、問題なく使えていた。
事前情報でアメリカでは使えないと書いてあったから、日本で持っていたものは泣くなく実家に置いてきた。
アメリカで買いなおしたけど、種類も少ないし日本より高かった。
田舎にはネスプレッソショップがないから、都会に行ったときに買ってくる。
オンラインだと20スリーブ以上買わないと送料が6ドル近くかかる。

2)掃除機
東芝の掃除機を持ってきましたが、変圧器を使わないとなぜかブレーカーが落ちる。
パワーがいかにも弱い。
スイッチを入れても動かなくなる症状がつづいて、3か月でダウン。
ダイソンに買い換えました。
。。。ただ、あまり新しいものではないから、寿命だったのかもしれません。
日本では軽くてよかったのだけど。
掃除機さん、どうもありがとう。

ダイソンは日本より安く買えるかも。
アメリカはうるさくても文句言われないし、なにしろすっごい吸引力。
ベッドルームはカーペットで相当ほこりがたまっていたみたいです。

マキタの掃除機は引き続き活躍中。充電器も問題なし。

3)ヘアドライヤー
海外旅行用のヘアドライヤーを二つ。普通のドライヤーとくるくるドライヤーを持ってきました。
イオンドライヤーとか、日本で売っているブラシ付きのくるくるドライヤーはこちらでは買えないのでMUSTです。
くるくるドライヤー、ちょっと壊れちゃったから、こちらのを買ったのだけど、ブラシが髪の毛をキャッチしないし、威力もないし、ぜんぜんだめ。
だましだまし使っている感じ。。。

4)扇風機
事前情報で持ってきた方がいいってWebに書いてあった。
買いたくても買えない。
アパートで暮らす分には、空調とベッドルームにはシーリング・ファンがあるから、リビングに一台置いてある。
昨年の夏は使ったかな。

5)ホームベーカリー
実家で眠っていた古いホームベーカリーを持ってきたけど、大活躍。
日本人の人は一時帰国のときに無理に買ってくる人もいるみたい。
田舎にはまともなパン屋さんがないから。
小麦粉が違うから、ちょっと味は違うけど、問題なし。
ドライイーストはスーパーで手に入ります。
普通モードで焼くと耳が堅くなるので、いつもソフトモード。

6)炊飯器
買いたくても買えないから持ってきた方がいい。
熱の出るものだから、いちおう変圧器をつかっている。
最近は1〜2合はお鍋で炊くようになってしまったので、せっかく持ってきたのにあまり使っていない。。。
炊飯器さん、ごめんね。
タイマー機能。。。友達が来るときとかは便利かも。

7)パソコン・iPhoneiPadなどの充電器
充電器に対応ワット数が書いてあって、対応しているものは大丈夫。

備考1)変圧器
変圧器は無しでも使えるけど、電化製品に負担がかかる?みたい?だし、熱の出るものは一応使っている。
3つ持ってきて、いちばんゴツイのをホームベーカリーに、一つを炊飯器、もう一つを扇風機に。

備考2)タコ足
タコ足は日本から持ってきたものをつかっているけど、アメリカの電化製品。。。特にパソコン。。。は三つ口だったり、二つ口でも片方の端がふくらんでいたりするから、使えないことがある。

台所用品

日本からの引越しについて、参考になったウェブサイトより。。。
出典が消えてしまったので、後で探さないと

引越し荷物のアドバイス
台所用品
電気炊飯器アジア系のマーケットに行けば、こちらでも象印やタイガーナショナルなどの製品が買えますが、型は一世代古いタイプです。普通の電気屋さんでもアメリカ版炊飯器が売ってまいすが、これも、イマイチです。
電気ポットアジア系のマーケットに行けば、象印やタイガーナショナルなどの製品が買えます。もし、持って来るのであれば、マイコン機能のあるモノは変圧器が必要になってくるので、単純な「沸かす」と「保温」機能ぐらいの物にした方が良いと思います。
ホットプレート屋外でバーベキューも出来ますが、室内用にはホットプレートがあると良いと思います。
アメリカのアパートは、室内の火災報知器が過敏で、フライパンで調理しているだけでも、すぐに警報が鳴ってしまって困ります。ホットプレートで調理した場合、警報があまり鳴らなくて良いですよ。
電子レンジアパートに住む場合は、大抵、台所に備え付けの電子レンジがありますので、日本から持ってくる必要はないと思います。
でも、アパートによっては、ターンテーブルもない、かなり旧式の電子レンジの場合があります。
トースターこちらで購入できます。パンやベーグルを焼く以外に、魚を焼いたりもできるので、ポップアップトースターよりも、オーブントースターの方が便利だと思います。
コーヒーメーカーこちらには、色んな種類のものが売られていますから、こちらで買った方が良いと思います。カプチーノメーカーというのもありますよ。
この辺りの家やアパートは、ほとんどが電熱ヒーターなので、底の平らな鍋をお勧めします。中華鍋など底の丸い物は使い辛く、すぐに新しいものを買わなければならなくなります。仮に、普通のガスコンロの家に住むことになっても、鍋底が平で困ることはないと思います。
卵焼き用の四角いフライパンは、日本食材店などで手に入りますが、値段が少し高いように思います。
中華鍋・蒸し器などは中国系・ベトナム系マーケットで手に入ります。
土鍋は、あまり大きな物は手に入らないようです。
関西の方には、たこ焼用のプレートをお持ちになることをお勧めします(笑)
食器輸送中に破損する事も考えられますし、こちらでは全自動食器洗い機を使ったりしますので、破損して困るほど高価な器は日本に置いて来たほうが良いと思います。けれど、アメリカの方を招待して食事をする時など、日本的な器はいくつかあった方が良いと思います。
茶碗やドンブリは売っていますが、種類は少ないので、日本から気に入った物を持ってきても良いと思います。
それから、漆器は傷み易いと聞いていますが、乾燥させないように手入れすれば、大丈夫なようです。

プラスティック製のお皿やコップは、安くて可愛いくて全自動食器洗い機にも入れられる物が、たくさん売られていますので、こちらで揃えた方が良いと思います。
塗り箸・菜箸・割り箸など、こちらでも買えます。子供用の箸もあるにはあるのですが、キャラクターものや、可愛いものは売っていないようです。
お弁当箱・箸箱こちらでも買えることは買えるのですが、やはり、キャラクターものや、可愛いものは売っていないようです。
フォーク・スプーンこっちは本場なので、安くて可愛いのも、高価で立派なのもセットでいろいろ売られています。
ただ、日本のティースプーンのような小さいスプーンは、普通の店には売られていないと思うので、日本から持ってきた方が良いと思います。
計量カップアメリカの1カップは250mlで、日本の計量カップとは容量が違うので、日本の料理の本を見てお料理する時には日本のカップがあった方が良いと思います。
それから、お米の計量用の180ccカップもあると便利かもしれません。これは、炊飯器を買った時にオマケで付いてると思います。
目盛がグラムの計量器
こちらにも、ポンドとグラムが両方表示される計量器というのが売ってるんですが、グラムの計量器をすでにお持ちの場合は、それを持って来られたら良いと思います。
しゃもじ日本食材店・韓国系・中国系・ベトナム系マーケットで、手に入ります。
包丁日本の文化包丁と、包丁を研ぐ器具は持ってきた方が良いと思います。
文化包丁に慣れた方に、アメリカのキッチンナイフは使いにくいかも知れません。
アクも油も取るシート最近は日本食材店で見かけるようになりましたが、愛用されている方は、たくさん持ってこられた方が良いと思います。
ビニール袋スーパーマーケットで売られてるのは、ほとんどジップロックですが、探せば普通のビニール袋も見つかります。見つけるまでに時間がかかりそうなら、少し、日本から持ってきても良いかも知れません。
台所用スポンジこちらのスーパーに売られているスポンジは、ほとんどがセルローススポンジです。このセルローススポンジが好きじゃない方は、$1ショップに行って探すと、普通のスポンジが手に入ります。

今年Kindleで買った本

今年Kindleで買った本。
乱読の極みのようなリスティング。どれもなんとなくいまいちだった。

Kindle で買える本は作者が限られている。
ミステリーではない普通の小説が読みたいのだけど、検索も大変。

文庫で持ってきた「とんび」がよかった。
家にある紙の本を読みなおそうと思う。


  1. コンカツ? 石田衣良
  2. 落花流水 山本文緒
  3. 半落ち 横山秀夫
  4. しゃべれどもしゃべれども 佐藤多佳子
  5. あかね空 山本一力
  6. 旧約聖書を知っていますか 阿刀田高
  7. 福袋 角田光代
  8. 笑わない数学者 森博嗣
  9. 椿山課長の七日間 浅田次郎
  10. 愚者のエンドロール 米澤穂信
  11. イニシエーション・ラブ 乾くるみ

Kindle 本の検索画面

Kindle (Amazon) の検索画面が本当の本屋みたいになったらいいのに。

本棚があって、棚の見出し(文庫・新潮文庫・イ 池波正太郎)ごとにセクションになっていて、
本の背表紙が並んでいて、タイトルと作者がブラウズできるような機能。

Googleに提案したら作ってくれるだろうか。

まず 文庫、新書、雑誌、単行本 の区別。
 これでおおまかな目的と値段が分かる。
 文芸春秋とマンガと1700円の新刊単行本と数百円の文庫がごちゃまぜで分けられないのは不満。

つぎに文庫の出版社
これで得意分野が分かれる
紙の本みたいに、印刷・紙質・字体の違いはないけど、表紙のデザインとか。。。

つぎに作者
特定の作者を選ぶ場合と、特定の作者をのぞく機能。

値段と発行日による検索
ジャンルによる検索はきちんとタグ付する。ロマンス」を選ぶと海外ものしか出てこないなんて。


Kindleは海外在住者にとっては、なくてはならない存在。
海外にいても日本の本を読めるなって、本当にすばらしい時代だ。
KindleSkype、そもそもinternet Emailの発展はありがたい。

Kindleには大変お世話になっているけど、今の検索画面はけっこう不便。
作者の偏りもあるし、どんな検索の仕方をしても興味のある本は30ページ目だったりする。

iBook の方が作者のカバーは多いように思うけど、Kindle本の方が読みやすいから。

2015年5月6日水曜日

安倍首相の米議会での演説

安倍首相の米議会での演説を英語の先生に聞いてもらった。

先生は外国人の英語にも慣れているし、ちゃんと聞き取れるって。
内容が少しカジュアルすぎる(冒頭部分)かもと言っていた。

わたしの周りにいるような、外国人の英語に慣れていない地方の人には聞き取れないだろうけど。

言葉を区切りすぎて聞き取りにくいところもあったし、日本でも批判があるみたいだけど、
わたしは日本の総理大臣が英語でスピーチをしたのはいいことだと思う。
安倍さん、イキイキしていたし。
原稿に赤ペンで書き込みをして何が悪いのさ?

内容は少し一般的すぎて、儀礼的な訪問という印象。
アメリカの議員を相手に話しているのだから、これから日本が何をするか、日本との関係を良好に保つことがどのようにアメリカの利益になるか、もう一歩突っ込んで話してほしかった。

次にまた英語でスピーチをやることがあったら、スピーチ・トレーナをつけてばっちり練習してください。

アメリカでの扱いはとても小さい。ボルティモアのこともあったし、again  わたしの周りにいるような地方都市の一般人は日本の首相が来ていることも知らなかったかも。


2015年4月13日月曜日

アメリカの会社員の生活

わたしはアメリカの会社で事務職をしています。お客様には会わない内部の管理部門の仕事です。
(グリーンカードではなくて)ビザでアメリカの会社で働いているという日本人はシャーロットでは他には聞いたことがなく、しかも女性で単身というのは、さらに珍しい立場かと思われます。

勤務先はアップタウンと呼ばれるダウンタウンにあります。
住居は会社から2マイル(3キロ)ぐらい離れたところにあるマンションで、単身ですから当然ながら一人暮らしをしています。
通勤はライトレイルという名前の路面電車を使っています。
ライトレイルは一回2ドルちょっとで、同一料金で遠くまで行かれるのですけど、ちょびっとの距離しか乗らない私にとっては高いなあと思っています。
会社の通勤割引で一か月定期券が少しだけ安く買えます。所得控除あり。

就労規則を見たことがないのですが、仕事は8時から5時まで
私は7時半過ぎに家を出て、8時に出社して、5時に帰ります。
残業はほとんどなく、6までいるとオフィスは空になり、7時に自動的に電気が消えます。
朝は7時に電気がつきます。

時間の拘束はゆるやかです。
子供の学校のお迎えや通勤時間帯の渋滞を避けるために、フレックスにしている人もいます。
金曜日は2過ぎぐらいから人が帰り始めます。
連休の前などは「Work From Home」で会社に来ない人もたくさんいます。
Work From Home」は大々的に認められていて、別の部署などでは会社にデスクのない「WFH person」がたくさんいます。
雪や嵐で通勤に支障が出そうなときには、会社から早めに自動の連絡網が回ってきて「Work From Home」を推奨されます。

家族。。。特に小さな子供がいる人には願ってもない仕事環境かと思います。
わたしは仕事をしにわざわざ来ているので、まったくもって物足りないです。
みんな、上の人の顔ばかりみて、保身のことばかり考えて、とよそ者のわたしは思います。

日本の組織では、自分のチームでなくても、上の人がスタッフの働きをよく見ていたなと思います。

シャーロットはこんなところ

ノースカロライナ州のシャーロットって、どんなとこ?

については、こちらのブログが詳しいので、転載&加筆しました。


はじめに

現在、私が住んでいるノースカロライナ州のシャーロット。
そんなところは普通の日本人は訪れることもないと思います。
近場に、全く観光するようなところはないから(汗)

しかし、
(1)USエアウェイズのハブ空港
(2)バンクオブアメリカと、現在はウェルズ・ファーゴの傘下に入ったワコビア銀行が本店を置いていたところ
(3)NFLのバンクオブアメリカスタジアムがあり、カロライナパンサーズの本拠地である
(4)NASCARレースの発祥の地である
など、米国人には極めて重要なポジションを占める都市のはずであり、前出のブログの筆者さん的には、(3)と(4)に大変興味があります(笑)とのこと。

地理

ここで、もう一度ノースカロライナ州の位置をおさらいしてみると、北にバージニア州、西にテネシー州、南にサウスカロライナ州、そして、東側が大西洋に面しているという、アメリカの東部に位置する州です。

ノースカロライナ州は、全米50州で28番目の広さながら、人口は2015年推計で約10,000万人を上回り9番目の多さとなっています。

ちなみに、「ノースカロライナ州」「サウスカロライナ州」とあるので、例えば、NFLの「カロライナ・パンサーズ」等、「カロライナ」と名前の付くスポーツチームが、どちらにあるか分からなくなるところですが、どうやら、サウスカロライナ州には、メジャーなプロスポーツチームは無い模様です。

そう、NHLの「カロライナ・ハリケーンズ」も、ノースカロライナ州が本拠地なんですよね。

シャーロットは、そんなノースカロライナ州の最大の都市となります。

場所は、州都ローリーの南西に位置し、また、ノースカロライナ州の南西部にあるとも言えます。

人口・その他
人口は約79万人。
これは全米で第16位となる多さです。

アメリカの都市で言うと、サンフランシスコより少し少なく、ワシントンDC、ボストンより少し多い。。。本当か?という数字です。
ちなみに近郊都市のアトランタは40位。人口と街の発展度は比例していないわけですね。

歴史
ここで少し、シャーロットの歴史をみてみたいと思います。

シャーロットの歴史は古く、1769年にアイルランド系とスコットランド系移民が住み着いたときから本格的に始まりました。

当時は、イングランドのキング・ジョージ三世の妻クイーン・シャーロットの名前を取って「クイーン・シティ」と呼ばれており、後にシャーロットとなり現在に至っています。

1800年代には金鉱が発見されたことで人口が一気に増加し街は発展したものの、1849年に有名なカリフォルニアで起きた“ゴールドラッシュ”で金採掘は衰退。

その後は煙草の栽培や綿花業の栽培で栄え、国内有数の繊維産業が発展していったのです。

同時に、大陸鉄道のハブ駅として南部の交通路の中心地となり、多くの人でにぎわっていきました。

第二次世界大戦後には金融業が急発展。地元のノースカロライナ・ナショナル・バンクが買収を重ねて、後にバンク・オブ・アメリカとして全米屈指の銀行にまで成長したのです。

現在では、ニューヨークシティに次いで全米第二の金融センターにまで発展。

市の中心地ダウンタウンにそびえるバンク・オブ・アメリカの超高層本社ビルは、シャーロットっ子自慢の建物として知られているほどです。

これら経済面での成長に加え、1990年代に入りNASCARが南部以外でのレースを増加させ全米進出を果たしたことで、シャーロットの知名度は全国区にまで拡大。

人気ドライバーやチームがファクトリーを置くシャーロットは年々拡大の一途をたどっていた全米のNASCARファンから一気に注目され、“NASCARの聖地”としてその価値感を高めていったのです。

近年には、そのNASCAR人気と並行するようにシャーロットへ多くの人が移り住むようになり街の人口も一気に増加。

ダウンタウン郊外にあるシャーロット/ダグラス国際空港は米航空大手USエアウェイズのハブ空港というアクセスの良さも手伝って、全米を代表する大都市にまで発展していったのです

2015年4月9日木曜日

You're welcome とはあまり言わないこと

英語でThank youと言ったら、You’re welcomeと返すと習ったけど
実際にはそう言うことはあまりない。

本当に何かをしてもらって感謝したときには、you’re very welcome みたいに言うことはあるけど、
普段の生活では圧倒的に「ふ、ふ~ん」が多い。

ドアを開けておいてもらったとき。
仕事でちょっと何かを教えてもらったとき。

Thank youと言ったら、「ふ、ふ~ん」。

ちなみに、英語の「あ、は~ん」「は、は~ん」「ふ、ふ~ん」は使い方が違う
と思うけど、どうでしょう。

2015年4月8日水曜日

耳の調子

ステロイド剤が終わったのはいつだったか。
耳鼻科に行って、聴覚検査をして、200ドル。。。
どうしようもないならキャンセルしたいけど、調子はいまいちよくない

ーーー
月曜日 会社に行ったら閉塞感
肩こりはよくないらしいが、肩がパンパン

火曜日 午後からボワンボワンとする
肩のストレッチをする

水曜日 朝は調子が悪かったが、午後は大丈夫
アマゾンでアロマオイルのセットを買った
ホールフーズまで行かないかもしれないし
到着は来週の予定だけど仕方がない
朝からストレッチ
会社にツボ押しを持って行く
夕方にマラソン



2015年4月2日木曜日

話し相手

ジムに行こうと思ったら、Fさんからお電話があった。
電話は無制限じゃないけど、まあいいか。
なにより、お話してくださる方がいて嬉しいなって思う。
コンビニ弁当はだめよって話もしていた。
お皿もちゃんと使いなさいって。本当にそうですね。
そういう感覚を持っていて、ちゃんとお話してくださるのがありがたいです。

今日は夕方にAからもメッセージがありました。
Mも、かねてから話していたクレープ屋さんに行こうという話を持ちかけてくれました。
みんな、気にかけてくれて、ありがとうございます。



ステロイド剤離脱症状

昨日、一昨日の耳の調子の悪さと目まいは、ステロイド剤の離脱症状ではないかと思う。

副腎皮質ホルモンは自力でも出ているもの。
ステロイド剤を飲むと体がホルモンを生成する機能を休んでしまう。
薬の減量局面では、ホルモンが足らなくなって、離脱症状が起こる。。。
という話だったと思う。

今日は朝7時頃に薬を飲んで、その後はわりと問題ない。
ホルモンの生成もキャッチアップできるようになったのか。

明け方の目まいは、睡眠導入剤の影響もあるかも。
喉が乾くのでたくさん水分を摂って寝るので、夜中に一度起きないといけない。
アメリカの睡眠導入剤はおそろしく効くけど、それ以上にトイレに行きたくなる。

目まい

昨日は耳の調子がとても悪かった
夜中、シャワーを浴びる頃から、目まいがあった
頭をぐーっと押しつけられて、うーっと回されている感じ。
ぐるぐる回る感じではない。

明け方目が覚めた時は、たしかにうーっと世界が回っている感じだった。
ちょっと浸っていたいような、トランスしたような不思議な感じ。

トイレに行って、ベッドに戻るのに足元がおぼつかなかった。
朝まで治らなかったらどうしようかと考えた。
病院に電話しても、目まいがするって英語で言えないし
車には乗れるのだろうか。
誰に助けを呼ぼうか、アンマリーか、JPか。
放っておいたらどうなるか。
この状態では飛行機に乗って日本に帰ることはできないとか。
引越しにはエネルギーがいるから困るなとか。
パソコンを持って帰ってこなかったから、会社を休めないなとか。

朝起きる時間になったら、だいぶ状態はよくなった。
ちゃんとお弁当を作って会社に行った。
今回の玉木ゴールドは美味しい。しかも今日は上手に炊けた。



2015年4月1日水曜日

日本向けの就職活動

N社はジュニアなポジションだけだって。残念。
でも連絡をもらえてよかった。

今日の耳の調子

4月1日

昨日の夕方から耳がおかしい。
今日から薬は一日2錠。
不眠。睡眠導入剤を使用。

リラックスのためにアロマオイル。。。はホールフーズまで行かないとやっぱりないかな。
お風呂に入るのがいいらしい。血行の促進。ってことは葛根湯も大丈夫かしら。
今日はちゃんとお肉たべよう。

以下、低音障害型感音難聴+ステロイド剤が効かない、の検索結果


低音障害型感音難聴

「朝起きたら耳が塞がった感じがして「ボー」という低い音の耳鳴がする」、「自分の声が響いて聞こえる」、「テレビの音声が二重に聞こえる」、などといった症状を起こす病気として「低音障害型感音難聴」があります。聴力検査をすると文字通り、低い周波数の音が聴きにくくなっており、多くの場合、その原因は「音を感じるセンサー(蝸牛)」の障害であると言われています。急に聞こえが悪くなるという点では「突発性難聴」と同じなのですが、低音部の難聴は治療によって比較的改善しやすいことから、今のところ「突発性難聴」とは違う病気として考えられています(突発性難聴の治癒率は約30%であるのに対して低音障害型感音難聴では約60%と言われています)。

急性低音障害型感音難聴とは
 低い音を感じる神経が障害された難聴が急に起こった状態です。典型例では、聴力検査で250Hzを中心に谷状の感音(=神経性)難聴がみられます。蝸牛の中心部が障害された場合に起こりますので、内リンパ水腫の初期に起こりやすい難聴です。この難聴だけで他の神経症状がない場合は、CTなどの脳全体の精密検査は病初期には必要ありませんが、難聴が進行する場合や遅れて他の神経症状が出現した場合には改めてMRIなどの精密検査が必要となります。総合病院の放射線科、脳外かに紹介します。
 初めて発症した場合には、ストレス性の血行障害やウイルス感染による一時的な低音障害型突発性難聴によるものか、蝸牛型メニエール病の初回発作かどうかの区別がつきませんので、再度の発症に気を付けます。
 軽度であれば約半数は特別な治療を行わなくても改善します。しかし、内耳の神経は約2週間で回復難くなり、1ヶ月で回復が見込めない後遺症になる場合が多いですので、自覚症状が無くなっても確実に治ったかどうかは聴力を再検査して確認する必要があります。
 治療は、①突発性難聴に準じる急性神経炎の治療として、末梢循環改善剤、内耳循環改善剤、ビタミン剤、、副腎皮質ホルモン、坑ウイルス剤と、②メニエール病の治療としての利尿剤、炭酸水素ナトリウム、抗不安薬などを組み合わせて用います。

2015年3月30日月曜日

身近な幸せ

土曜日はcさんが家に来た
ご飯をたべて、お散歩にいって、桜の写真をたくさん撮った
きれいな写真がたくさん撮れた

日曜日はfさんと会った
帯を作り変えた鞄をいただいた
お天気もよかった
ご飯もおいしかった
ジムさんの作ったトマトソースもとても美味しい

土日ともお友達に会って、楽しい時間をすごせて、お天気も気候もいいし、幸せだと思った
ワクソーまで車でも出かけられるようになったし、嬉しい
もとはJがいろいろな人に紹介してくれたからで、感謝しています
遠くだけど、気にかけてくれて、おはよう、おやすみって言える人がいるのも幸せです。
身近な、自分の幸せを認識できることは、とっても幸せなことだと思います。

あとは仕事がなー
今朝、前に応募したポジションからオファーが来るような、そんな期待をしてみた。
そんなわけないんだけど、ね。難しいね。

神様、わたし、日本に帰りたいのです。
どうも今はそういう道になっていないようで、ここで頑張らなきゃ。
。。。でも、希望はお伝えしてもいいですよね。

ステロイド剤 プレドニゾン

1)プレドニゾン

プレドニゾン10mgって書いてある。
前者は日本ではヒト用医薬品としては承認されていない、らしい。
ペット用にはあるんだ、ショック。
初めの数日間は60mg 飲んだから、すごい量だよな。

2)飲み方

飲み方は箱の中にあるとだけ言われてもらって帰った。
箱を開けると細かい字の説明書き! 
やられたっと思ったけど、要は、一日ごとに飲む量が一列に錠剤がならんでいるようだ。

錠剤を取り出すアルミ箔の上に薄い保護紙がはってあり、
朝食前2錠、昼食後1錠、夕食後1錠、就寝前2錠、などと書いてある。

最初の日はお昼に薬をもらったので、どうしようかと考えていたら、余白に「最初の日は。。。」という注意書きもあった。

はじめの4日間は一日6錠、次の4日間は1日4錠 さいごの4日間は1日2錠、と減らしていく。

3)耳の調子

今日はプレドニゾン8日目。顔と手にむくみを感じる。
耳は完ぺきではないな。なんとなく、じーっと、とても弱いけど違和感・圧迫感を感じる。
音の聞こえはどうだろう。特に支障はないけど。

1週間、お酒をぜんぜん飲まないってすごいことだわ。
野菜とビタミンCを多めにとって、外のコーヒーもやめている。
ご褒美のサイダーとか、今日はないから、何か買って帰ろうか。

4)副作用

つらい症状は特にでていない。明日から摂取量が半分になるので、これ以上悪くはならないのかな。
鬱はなく、ホルモンのタイミングのせいか、気分はいい。
のどが渇く。
最初の日から眠りの浅さが気になるので、睡眠導入剤をつかっている。今日も5:45にぱちっと目が覚めた。
肌の調子は大丈夫。顔と手にむくみを感じる。
極度の疲労感又は虚弱。。日曜日にだるかったのはこのせいかな。

年度末一考

331日。今日で3月終了、1Q終了、日本は年度末。明日から新入社員が入ってくるんだろうな。
N社は、履歴書を提出してもらった。ジュニアを探しているようだから、ちょっと難しいかな。
企業文化的にちょっと不安があるけど、N社の当該部署には興味がある。

J社は一応電話対応してくれるのだろうか。経験がなくても売り込めるだろうか。
J社で仕事があったら、そちらの方がいい。
これからは証券より銀行だろうなあ。N社は今後はどうするのだろう。

2015年3月29日日曜日

今日の耳の調子

耳の具合は完ぺきではない
じーっと押されたような感じ
土曜日はあまり調子がよくなかった
特に朝がよくない
朝の薬と昼の薬を飲むとだいぶよくなる

週末から薬を飲む量が一回一粒ずつ4回になったので、日曜日は時間をよく調節して6時間ごとに飲んだ
月曜日の朝はだいぶましになった




2015年3月27日金曜日

アメリカで難聴

目覚ましが鳴っても起きられず、FaceTimeがかかってきて起きた。
耳がボアンボアンする。調子が悪い。
朝の薬を飲むが、会社に行ってもやっぱりボアンボアンする。
Davidの声が一番ひびく。今日は金曜日でグループランチをする日だけど、うるさいのはつらいので辞退。
治療をはじめるのが遅かったから(最初の発生から5日)いけないのか。
でも、先生は治るからって言っていたから、その言葉を信じる。
午後3時。昼の薬の後はわりと調子がいい。

聴覚検査のあと、測定結果をグラフ化したものをもらっていた。「オージオグラム」と言うらしい。
オージオグラムの見方については、下記のサイトが詳しい。
私の場合、左耳は正常範囲内(0-25dB)。右耳の低音域(250Hz)が45dB。中程度の難聴:普通の会話の聞き取り困難、に分類される。やばい? 人の会話に必要な音域は500-4000Hzとあり、会話に対する影響が少ないのはこのためか。
この方は中度の難聴。耳の聞こえない人は見かけは普通だし、普通に話せる人だと周りからも聞こえないことを理解されないし、大変だと思う。
アメリカで難聴だったら。。。車社会で耳が聞こえないなって困るよな。口頭試問はあったけど、聴覚検査の試験はなかったから、どうなんだろう。

2015年3月25日水曜日

耳鼻科の英語ー英単語

耳鼻科の英単語
耳鼻
Otolaryngology

ENT, ear nose and throat


耳たぶ 耳介
Auricle
外耳道
external acoustic meatus, ear canal
鼓膜
tympanic membrane, ear drum
鼓室
tympanic cavity
耳小骨
auditory ossicles
骨半規管
semicircular canals
蝸牛
Cochlea
内耳神経
vestibulocochlear nerve
耳管
auditory tube, eustachian tube


外耳炎
otitis externaswimmer's ear
中耳炎
glue ear《病理》

infection of the middle ear

inflammation of the middle ear

middle ear infection《病理》

middle ear inflammation

otitis media《病理》

tympanitis《病理》


外耳炎
external otitis《病理》

otitis externa《病理》〔【略】OE

Otitis Externa

swimmer's ear


耳の閉塞感
congested feeling


耳鳴り
tinnitus

roaring, low-pitched

screeching, high-pitched

hissing, ringing


蝸牛型メニエール病
Cochlear Meniere's Disease
難聴
hearing impairment


耳管開放症
patulous eustachian (auditory) tube
耳管狭窄症
stenosis of auditory tube


耳痛
earache, otalgia
耳漏
ear discharge, otorrhea
耳垢塞栓
impacted cerumen, earwax
聴力低下、
impaireddecreasedhearingpartial hearingpartial hearing loss
航空性耳炎
aerotitis mediaaviation otitis
(大気圧の変動による)